■有休を取って自分の人生を考える
昨晩
晩御飯が終わった後に
嫁さんから近くのバーに行って
ワインでも飲みに行こうかと
提案がありました
嫁さんは今日と明日
有休で会社が休みなので
多少夜遅くまで飲んでも
大丈夫だと思ったようです
昨日は日曜日だったので
行こうと思っていたバーが
閉まっており
近所を歩いて探した結果
こちらの店に入りました
創作バル まはと
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27101650/
こちらの店は国産ワインと
日本酒にフォーカスしている店でした
ワインを飲みながら
嫁さんが言っていたのは
最近の私が仕事以外にも
色々と活動しているのを見ていて
自分も仕事以外の活動を
何かやらないと
と言う気持ちになってきている
とのことでした
これは非常に良いことだと思います
そして仕事も仕事以外のことも
自分の人生に起こることだと考えれば
自分の人生についてじっくり
考えるために有休はとても良い
機会だと言えましょう
仕事が忙しくて他のことまで
やる時間がないもしくは
心の余裕がないと言う人は
恐らく感覚として
あっという間に定年を迎えて
仕事がない人生に突入し
その時点から「何をやろうか...」と
考えて戸惑うことになるはずです
仕事が忙しくても仕事以外に
何かやるために動くと言うことは
仕事をより効率的にするようにして
時間を捻出する努力をすることに
繋がるので仕事の質が向上します
そして仕事をバリバリ現役で
やっているうちに仕事以外の
活動も行なっておくことで
仕事をしなくなる年齢になっても
楽しい人生を継続できると言う
ことになります
人生は一度きり
今からでも遅くはないので
仕事がなくなったら
何をしたいか
それをやるために今から
動けることは何か
そして今からそれをやるために
仕事の仕方をどう変えていけば良いか
こう言ったことを是非
有休を取って
じっくりと考える機会を
持ってみてください
「ハイパー仕事術」前回の記事