■二ヶ国語放送の番組を録画する
最近
英語にかなり興味を持っている三男が
「英語でやっているテレビドラマは
どっかの局でやってへんの?』
と言い出しました
そういえば遥か昔
NHKで放送されていたファミリー・タイズ
(Family Ties = 家族の絆)と言う
アメリカのテレビドラマがありました
コメディなのですが
これを大学の英語の授業で英語音声・字幕なしで
観てあまり笑えなかった経験があります
笑いのツボが違うこともありますが
英語があまり聞き取れなかったと言うのも
理由です
帰国子女などクラスの中の1割くらいの
人しか大きく笑っていなかった記憶があります
あんなアメリカのコメディは
今はやっていないのかな?
と思って調べたところ
ありました
ゲームシェイカーズ(Game Shakers)
http://www4.nhk.or.jp/gameshakers/
早速この番組を録画することにして
昨日録画したものを
三男と観てみました
字幕なしでは私でも
半分くらい分かるかどうか
三男に関しては
ほとんど聞き取れずと言う感じだったので
音声:英語
字幕:日本語
と言う形で再生したところ
三男も番組を集中してみることができました
この番組の主人公は中学生なので
小六の三男とはほぼ同年代
なのでドラマのストーリー自体は
三男にもとても分かりやすいはずです
小学校高学年以上のお子さんを
お持ちで子供に英語に興味を
持たせたい場合は
二ヶ国語放送の番組を
録画して子供に見せるのが
良いかと思います