■好きな歌の歌詞を印刷する

つい先日
三男が私にこの曲の歌詞を
印刷して欲しいと
スマホで曲を再生させながら
言いました

その曲とは

Uptown Funk featuring Bruno Mars/Mark Ronson
https://www.youtube.com/watch?v=OPf0YbXqDm0

です

元々我が家ではトイレに
誰かが気に入った曲の歌詞を
貼っておくと言うのを
長い期間やっており

一番最初は私のお気に入りの
Keep Trying’/宇多田ヒカル
蘇生/Mr.Children
あたりを貼っておりましたが

やがて次男がOne Directionにハマり

今は
Best Song Ever/One Direction
がトイレの壁に貼られています

そして昨日
三男のリクエストであるUptown Funkの
歌詞を印刷した紙を彼に渡すと

彼はスマホでUptown Funkを再生し
じっと歌詞を見ながら
曲を歌い出しました

その様子を見ていると
何とかその歌詞を覚えて
自分のものにしたいと言う
感じがひしひしと
伝わってきます


彼にはこの時
英語を勉強している感覚はなく

彼の好きな歌手が
何を歌っているのか知りたい

彼の好きな歌手と
できるだけ同じように
歌ってみたい

そう言う感情で
歌詞を食い入るように
見つめていたと思います

子供の好きな曲の歌詞を
子供に見せるには
CDを購入して同梱されている
インナースリーブを
見せると言う手もありますが

CDを購入するのが厳しい場合は
ネットで歌詞サイトを探し
コピー&ペーストで
メモ帳などのアプリに
歌詞を入力して印刷すれば
良いのです

子供の好きな曲の歌詞を
印刷して見せることのメリットは

まず子供が集中して
歌詞を覚えようとすることです


子供の時に集中する時間を
持つことはその後の人生において
ここぞと言う時に
集中できるかどうかを
左右するほど大事です

そしてもう一つのメリットは
歌詞を見ていれば必ず
分からない単語が出てくる

分からない単語に対しては
どう言う意味なのかを
知りたくなってくるものです


今朝もトイレから出てきた三男が
”SHE”ってどう言う意味?」と
唐突に聞いてきました

トイレに貼られたBest Song Everの
歌詞を見たのでしょう

”彼女”やで」と言うと
ああそうか」と納得した様子でした

恐らく三男はこれ以降
SHEという単語を忘れることは
ないでしょう

自分で知りたくなって覚えたことは
なかなか忘れないものだからです


子供に英語の力をつけたい場合は
子供の好きな洋楽の曲の歌詞を印刷して
よく目につくところに貼っておく


これは手軽でかつ効果が
見込める方法だと思います

 


 

 

「ハイパー育児」前回の記事


「ハイパー育児」次回の記事
 

「ハイパー育児」記事一覧

 

トムの近況も分かるメルマガ「トムマガ育児」の登録はこちら