■身体を動かす場を作る
今週の月曜日の祝日
いつもは夜に行われる
卓球の練習を午前中に
実施することにしました
夜だとご飯の用意などで
外に出にくいお母さんの事情を
考えた結果です
そうして何名かの方が
集まり練習を行いました
ほとんどは11月に行われる
PTAの卓球大会に向けて
にわかに練習を始めた人たちなので
初心者レベルの方が多いのですが
それでも皆がラケットを持って
ピンポン球を打ち
思い通りに動けず悔しんだり
ポイントを取って喜んで
笑ったりしている様子を見ると
スポーツは自分で身体を
動かすのがやっぱり良いなと
思うのです
この日の参加者には
私と同様に子供が
ソフトボールや
キックベースボールの
チームに属している人たちがおり
過去に何度も子供達の試合を
一緒に応援して来ました
子供の試合の応援もある種
ボランティア活動と言えますが
親が子供の姿を見ているだけよりも
親自身が身体を動かしている方が
やっぱり楽しいように見えます
何より単純に笑顔が増えると
思うのです
なのでボランティア活動を
より楽しんでやりたいのであれば
なるべく身体が動かすことの
できるものを選ぶのが良いでしょう
トムの近況も分かるメルマガ「トムマガボランティア」の登録はこちら