■休み中でも早く寝ろ
夏休み真っ盛りのこの時期
子供達は好きなように
毎日を過ごしています
宿題は予定通りに
進められているのかなと
思ったりしますが
各自のやり方に任せており
私は特に進捗度合いを確認したりも
していません
自分のペースで進めて結局
夏休み間際に徹夜で間に合わせる
そんな経験も大事かなと思います
ただ親として例え夏休みでも
譲れないのは就寝時間です
普段と違って
朝もゆっくり起きられるとなると
子供達は夜も遅くまで
起きていようとします
「もう寝る時間やで」と言うと
「休みやからちょっとくらいええやん」と
言ってきたりするのですが
ここで甘くするとダメです
ちょっとのつもりが
二時間三時間となり
気がつけば日付を超えていた
と言うこともあり得ます
そうなると翌朝もかなり
遅くまで寝ていて
昼近くまで起きて
朝ごはんも食べない
そんな感じでリズムが崩れると
体調も崩しやすくなりますし
何より効率的に時間が
使えなくなります
なので夏休みの期間であろうと
就寝時間はいつも通り
徹底させるべきです
私の場合就寝時間を過ぎて
子供達が起きていたら
呪文のように「早よ寝ろ早よ寝ろ」と
言っています
一回ではなかなか動かないですが
何度も言っていると
流石にうるさいと思うらしく
諦めて寝室に移動します
何度も言わないといけないのが
手間ではありますが
子供達を健康な状態に保つのが
親の務めであり
心を鬼にして徹底すべきことだと
考えています