■プロに直接聞く

昨日参加したワインの試飲会には
ワインの卸を仕事にしている人も
参加していました

私はワインは好きですが
あまり勉強していないので
ワインに詳しい人の話を
聞くのは大好きです

例えばイタリアワインの格付けに
産地と使用品種が限定される
DOC(Denominazione di Origine Controllata
統制原産地呼称ワイン)
というものがあり
さらにその上の格付けとして
DOCG(Denominazione di Origine Controllata e Garantita
統制保証僚原産地呼称ワイン)
があります

DOCよりもDOCGの方が数が少なく
より高級なイメージがありますが
実際には500円のDOCGもあれば
10000円のDOCもある

なのでDOCGがDOCよりも
必ず優れているという訳ではないものの
DOCGはイタリアのワイン界で
重要な銘柄産地と位置づけられるものになります

と言ったことを教えてもらいました

私がもし飲食に関する仕事をしていて
ソムリエの資格を取ろうとするならば
机上の勉強だけではなく
昨日会ったようなプロの方と
会える機会を見つけ
直接話を聞かせてもらおうとするでしょう

どの仕事でもそうですが
プロの人から直接話を聞くことで
本には書いていないような
新しい情報であったり
裏話が聞けたり
理屈を教えてもらえたりします

なので新しいことを覚えていく上では
机上の勉強だけでなく
なるべく早くプロの人から
直接話を聞くのが良いです

そして特にオススメは
ご飯を一緒に食べて話をする
機会を持つこと
きっと濃い話や
ここだけの話を聞けるので
役立ちます