■足腰を鍛えておく
我が子の三人の息子のうち
私より背が小さいのは
小五の三男だけです
子供が小さい頃は三人とも
おんぶをしたものですが
現在ではたまにおんぶを
求めるのは三男だけ
昨日も三男が寝る時に
寝床までの移動でおんぶを
してあげましたが
「お前も大分重たなったな〜」と
言いながらまだおんぶができる事に
ちょっと幸せを感じました
そもそもおんぶをしようと
思っても腰に不安があると
大分体重が増えて来た子を
背負うのも怖くて仕方ありません
なので足腰はちゃんと鍛えておかねば
ならないとなと思います
足腰といえばこの前の日曜日
三男で通う小学校で
餅つき大会があったのですが
三男の同級生の父親が
この日参加予定であったにも
関わらずぎっくり腰で不参加と
なっておりました
聞けば前日餅つき大会の準備を
していた際にぎっくり腰を
発症したとのことです
さぞや無念であったでしょう
私も元々腰痛持ちで
過去に二回ぎっくり腰に
なっています
そこで対策として
出勤前にジムでなるべく
泳ぐという生活を続けたところ
腰の痛みからは解放されています
腰は人間の要に当たる部分ですので
きちんと鍛えて
子供が大きくなっても
体力面で不安を持つことなく
遊びたいものですね