■先生と食事をする場を持つ
先日中学校のPTA会議があり
会議後に役員数名と教頭先生とで
飲みに行きました
こういうところでは
先生も普段とは違う感じで
ざっくばらんに
話してくれるところがありますので
先生の本音が見えるというか
「先生も色々と大変やなー」と
感じたりします
先生の大変さが分かれば
あまり先生に過剰な期待を
しても仕方ないと悟ることになりますので
モンスターペアレンツのようになって
学校側に厳しい注文をすることも
なくなると思います
以前私が小学校のPTA会長をしていた時
学校で先生の入れ替わりが発生する4月1日に
PTA役員と地域の方々と先生が
参加するお花見の企画を
実施したことがあります


その時に新しく来られた先生が
「環境の違う学校から来たので
不安もありますが頑張ります」と
言われていたりしました
先生の立場でもやっぱり不安は
あるんやなーと思い
親近感を覚えた記憶があります
そしてこのような場を持つと
その後に学校のイベントで
顔を合わせたりすると
気軽に挨拶がしやすくなり
先生との仲も良くなって
何かとPTAとしては
やりやすくなりました
学校(と言うか校長)の方針で
先生は保護者とはお酒の場に
行かないようにとされている
ケースもあるかもしれませんが
もったいないと思いますね
先生と食事をする機会があれば
是非積極的に行った方が
メリットは大きいと思います