2月23日(木・㊗️)

今日はいつもお世話になっている

ウェイクボードショップの"USA★GI"さんトコの

おNewのボート(中古)の入水式やったんで

特別にご招待いただき

参加してまいりました


ウキウキワクワクして待ってたら

やってきましたよ🥰

いやぁ〜

渋いやないっすかぁ〜🥰





トラックから下ろされて

内装も見させてもらいました😊


そして

事件はここで起きたっ‼️🥶


後部シートの隙間部分

ここ


この部分で足の小指を

思いっクソぶつけてまいましてん😱😱


はじめめっちゃ痛かったけど

これってよくあるじゃん?

足の小指ぶつけることってよくない?

今回もその程度やって甘くみてたんよ


ほならね

次第に痛みが増してきて

こりゃヤバいかなっと思い病院へ


左の小指に内出血が確認できた

結果的には

骨に異常はなかった


ただまぁ


内出血が次第に酷くなってきてるけど💦


救急やったから

内科の先生しかおらんかったけど

おじさんもレントゲン写真見たけど

骨は全くもって綺麗かったんで

異常なしとするっ🤣🤣🤣


痛み止めのロキソニンが入手できたので

今回は収穫ありという事で🤣

2月11日(土)


かねてより

ずっと行きたかった神社

天川村の"天河大辮財天社"


ここのご祭神は《市杵島姫命》

つまりは弁財天さまですな


しかしここは

お呼びではない人が

立ち入ることを許されないとされている


全ては

神様の思し召し


おじさんも過去に

何度かチャレンジしたものの

その度に何かが起き

断念してきた


今回も半分諦めていたが

とにかく行ってみよう


道は簡単やった

このまま何事も起きないでくれ💦


願いが通じたのか

無事到着できた⸜(*ˊᗜˋ*)⸝


道中もそうやったけど

駐車場にはまだ雪が残ってた


境内の池には

お金魚さまが


池の真ん中で何やら水が湧き出てるのか?

神主さんに尋ねてみた

どうやら人工的なモノらしい……


天気にも恵まれ

到着できた嬉しさにより

意気揚々とお参りしてきた



立派な鳥居でしたね


境内には3つの岩があり

これらには立派な言い伝えがある






境内では焚き火があり

一度その前で足を止めてしまうと

もう動けない🤣🤣🤣

炎が綺麗で

暖かいと言うのもあるが

炎🔥見てたら何故か落ち着く


五柱の神様にご挨拶を行い

本殿にお参り

何やら祭事中やったので

大人しく帰ってきた


せっかく天川村まで来たので

何かないか詮索してたら

近くにいっぱい滝があるじゃない?

これはじっとしとけない


さっそく行ってみよう


まずは不動滝

来る道中から見えてた《不動滝》


初めは道路から見てたんやけど

近くまで降りれるってことが分かり

降りてった


階段が設置されていた


どれが道かわからんけど

どーにかなるっしょ😆


獣道っぽい道を行き

直ぐに河原に降り立つことが出来るので楽勝👍

近くで見るとまた良き


ここからは同じような写真が続きますんで

さっっと流れてください😆


水がホント綺麗で

おじさんの汚れた心を

綺麗に洗い流してくれんかの?

と思った次第で……😅


だ、ダイブしたい……😓


ひゃ〜

やっぱキレー❣️


堪らず

入ってまいましたわ💦


1分足らずで

足が痺れ出した


アカン

ここにおったらなんぼでも時間が過ぎてまうわ💦

場所を変えた


道中

雪の残る景色がチラホラとあり

気になって車を停めた


2週間またならもっと雪が残ってたんやろなぁ〜


またまた場所は変わり

すぐ近くの"みたらい渓谷"


今回は時間も限られていたので

手前の処だけで満足して参りました😊



もうね

言葉がいらねーっす☺️

ああぁーっ

ダイブしてぇ〜😎


滝はこの奥にもまだまだ続きますよん


今回

iPhoneでもたくさん撮りました

意外と綺麗に移るので色々試せて

楽しかったぁ〜(≧∇≦)

1月22日(日)

午前中は家でゴロゴロして

昼から

あっ、そうやっ!

っと思い立ったが吉日

お昼ご飯がてら友人のスムージーを頂きに

ちょと心斎橋までw

店に着き

席に座ると

目の前がモニターやった


そのモニターに映るは

ジャニーズ……


おじさん

全く( ˙꒳​˙ )ワカンナイ


きっと

誰かの差し金であろう▶


少し遅くなったけど(16:00前💦)

お昼ご飯に大人様プレートをオーダー


真上から見た図w


オムライスとチキン南蛮(タルタルは柚子胡椒を選択)

いんやぁ〜

うんまかったぁ〜(⃔ *`꒳´ * )⃕↝


食後にもなみんのスムージー

これまった

うんまかったぁ〜(⃔ *`꒳´ * )⃕↝


ここでまた

あっ、そうやっ

ってなって

急遽あべのへ

待たされる事を覚悟に献血ルームに行ったけど

意外にすんなりといけて

この後の予定までにだいぶと余裕が出来た


ので

血も抜いてもらっちゃったし

水分補給が必要よね😆

献血ルームの人には

3時間は飲酒しないでねって言われたけど

実質1時間弱


まぁ大丈夫っしょ😅


かんぱ〜い


栄養補給も忘れてはいけません🤣🤣🤣

あったかおでんの盛り合わせ

まぁ

相変わらずの混雑具合やったのと

献血後は立ちっぱなしは避けてねって

言われていたので #そこは守るんかいっw

ちょっと落ち着きに

次っ

日本人

やっぱりお米は忘れてはいけませんね😆


いんやぁ〜

どれもこれも

うんまかったぁ〜(⸝⸝⸝›௰‹⸝⸝⸝)ンマッ~♡


んまぁ〜
良き日曜日を過ごせたよね〜

今週1週間また頑張ろっ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

そうそう
おじさんがお世話になっている
ウェイクボードのウサギさんが
クラファンに挑戦しているので
応援の程よろしくお願いします(∩´∀`@)⊃

詳しくはまた後日

んだば
アディオス!!( -`ω-)b

2023年1月21日(土)

2019年の4月のとある個展で知り合った方が

お勤めになられているお店にお邪魔してきた


場所は大阪市西区新町


実はおじさん

今までこの辺りを北堀江地区やと思ってた😅


実は違うんやね💦


さてさて

この日のお昼ご飯は健康的に


普段は酒を呑むことが多いおじさん

たまには身体に優しいご飯をいただこうかと


先にも述べた通り

場所は大阪市西区新町の

『ほっこりカフェ 彩(いろ)つなぎ』さん

ほっこりカフェ 彩つなぎ ホームページ


ほっこりカフェ 彩つなぎ Instagram



塩麹チキン定食をオーダー


この日のご飯は玄米の予定やったんやが

諸事情により胚芽米に変更😊

胚芽米

初めて食べたけど

これはこれで実に良い❣️


おかずのプレートの端っこに

ちょこんと乗っかてたこの子は

幻の黒千石大豆の味噌

チキンに付けて食べるが良き🥰


お味噌汁は具だくさんで

食べ応えありで且つ美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"


最後の一口デートはなんとっ⁉️

食べる甘酒っ⁉️⁉️⁉️

そして上に乗っかてるのはローゼル

初めて食べるけど

どちらもサイコーっ❣️


そして食後のデザート……

ん?

さっき食べた?

いやいや

気のせいでしょ😆


玄米粉とほうれん草のガトーショコラ

お皿の下にある白いのんは

お米のヨーグルトやって😳

初めて聞いた❣️


けどこれが

ケーキの甘さと相まって

絶妙な美味さを醸してるねん😍


お店も中に

整体等の施術ができるスペースがあって

ここは何屋さん?って思ったけど

よくよく話を聞いてると

このお店自体

お隣の医院の院長さんがオーナーで

医院の待合で使えるスペースやったのね😳


納得

お店の壁にはプロジェクターで

待ち時間や番号等が映されてて

待ち時間を有意義に使えてとても良き❣️

お店で昔の思い出話や色んなお話が出来て

めっちゃええ時間を過ごせた😊


お店を出ると

目の前に何やら石の標があった

よく見ると


初世 中村鴈治郎氏 生誕の地らしい

ん〜

歌舞伎のことはよく分からんが

どうやら凄い人のようや😅


彩つなぎから程なく歩くと

苔の専門店さんがあるので

久々に寄ってみた

moss-connect(モス-コネクト)

moss-connect Instagram


そこで見付けた子

この子

どれくらいの大きさでしょうか?


実はこんなん😳

その名も

指先苔テラ


めっさちっちゃいやん😳


躊躇わずお持ち帰り🥰

んで

乗せてみた


ええ感じの台⁉️

丸太ですが

これは貴重なマルタなんです😆

もう一度

サイズ感を出してみます😆


せっかくなので小物を追加して

わたしは奈良派を醸し出して見ました😊


それは別にこの子もお持ち帰り🥰

カサゴケ

植え付けして水やりしたら

葉の上に水玉が出来て

何かええ感じ風になった🥰


被せをしたら

何か高級感ない?😆


こちらは別の日に

別の場所で連れて帰って来た子

モスのボトル

これはこれで良きかなと思ってます


そして実は

我が家には

多肉植物クン達も居るのですよ

乾燥に強い子

乾燥に弱い子

湿気に弱い子

湿気が無いと困る子

この子達が共存しているこの世界


オモシロイ(=^▽^=)


今日はここまで


アディオス!!( -`ω-)b

新年

   あけまして

      おめでとう

         ございます


ものごっつい久しぶりの投稿でござんす😆

実に1年と8ヶ月⁉️

放ったらかし過ぎやろぉ〜🤣🤣🤣


そんなこんなで

色んな変化が……

……

無かった😅


これと言って

特に何か変わったってのが無く

平々凡々と暮らしてますたよ


まぁ

そんな変化の無い環境の中にも

色々と楽しい事はあった訳で……


今日は元旦という事で

普段しないような事をやってみようと😊


実は昨年の元旦に考えていた事なんですが

元旦にウェイクボードをしよう

ウェイクボードは普段からしているので

ただウェイクボードをするだけでは面白くない


じゃあどーする?

って訳で

じゃあコスプレは如何か?

じゃあやってみよう( ・ω・)”/”



はい

まいどお馴染みスパイダーマン🕷ですな


お正月やし

淀川にこんなバカおったらオモロいやろなと


案の定

笑いは取れました

船の上の方々だけにね😅


ただ橋の下では無かったので

道行く人には全く届かなかったのが

心残りではある😭


あっ

ちなみにこの全身タイツの中は

パンツ一丁です🤣🤣🤣


さて

この寒い時期に

ドライスーツどころか

ウェットスーツを着ないで入水するのが

どんなに酷な事か🥶


それでも行くんです‼️


アホです🤣🤣🤣


気温5℃

水温12℃


普通はしません🤣🤣🤣



元気があれば何でもできる

死ぬ気になれば何でもできる


結果

死にかけました🤣🤣🤣


寒さでは無く

マスクが濡れた事で

呼吸が出来なくなったんです😱😱😱

しかも目の部分が曇って見えない


ボートどこーっ💦💦💦


いやぁ〜

マジで死ぬか思いました😇


マスク取ろうにも

自分で取れないし

必死のパッチ(死語)🥶🥶🥶


まぁ

そのお陰で

水が冷たいって事を

すっかり忘れてました🤣🤣🤣


まぁ

そんなわけで

今年もアホ一直線でハッスルハッスル( ᐛ✌︎)



いつかホンマに逝ってまうな👋