2月11日(土)
かねてより
ずっと行きたかった神社
天川村の"天河大辮財天社"
ここのご祭神は《市杵島姫命》
つまりは弁財天さまですな
しかしここは
お呼びではない人が
立ち入ることを許されないとされている
全ては
神様の思し召し
おじさんも過去に
何度かチャレンジしたものの
その度に何かが起き
断念してきた
今回も半分諦めていたが
とにかく行ってみよう
道は簡単やった
このまま何事も起きないでくれ💦
願いが通じたのか
無事到着できた⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
道中もそうやったけど
駐車場にはまだ雪が残ってた
境内の池には
お金魚さまが
池の真ん中で何やら水が湧き出てるのか?
神主さんに尋ねてみた
どうやら人工的なモノらしい……
天気にも恵まれ
到着できた嬉しさにより
意気揚々とお参りしてきた
立派な鳥居でしたね
境内には3つの岩があり
これらには立派な言い伝えがある
境内では焚き火があり
一度その前で足を止めてしまうと
もう動けない🤣🤣🤣
炎が綺麗で
暖かいと言うのもあるが
炎🔥見てたら何故か落ち着く
五柱の神様にご挨拶を行い
本殿にお参り
何やら祭事中やったので
大人しく帰ってきた
せっかく天川村まで来たので
何かないか詮索してたら
近くにいっぱい滝があるじゃない?
これはじっとしとけない
さっそく行ってみよう
まずは不動滝
来る道中から見えてた《不動滝》
初めは道路から見てたんやけど
近くまで降りれるってことが分かり
降りてった
階段が設置されていた
どれが道かわからんけど
どーにかなるっしょ😆
獣道っぽい道を行き
直ぐに河原に降り立つことが出来るので楽勝👍
近くで見るとまた良き
ここからは同じような写真が続きますんで
さっっと流れてください😆
水がホント綺麗で
おじさんの汚れた心を
綺麗に洗い流してくれんかの?
と思った次第で……😅
だ、ダイブしたい……😓
ひゃ〜
やっぱキレー❣️
堪らず
入ってまいましたわ💦
1分足らずで
足が痺れ出した
アカン
ここにおったらなんぼでも時間が過ぎてまうわ💦
場所を変えた
道中
雪の残る景色がチラホラとあり
気になって車を停めた
2週間またならもっと雪が残ってたんやろなぁ〜
またまた場所は変わり
すぐ近くの"みたらい渓谷"
今回は時間も限られていたので
手前の処だけで満足して参りました😊
もうね
言葉がいらねーっす☺️
ああぁーっ
ダイブしてぇ〜😎
滝はこの奥にもまだまだ続きますよん
今回
iPhoneでもたくさん撮りました
意外と綺麗に移るので色々試せて
楽しかったぁ〜(≧∇≦)