今日はDIYの成果報告をします! | 「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

小説家ワナビーの「藍染 迅(あいぞめ じん)」です。

書籍化・商業化を目指し、各種コンテストに挑戦しながら、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリスなどに作品を投稿しています。

代表作は異世界ファンタジー「「飯屋のせがれ、魔術師になる。」。

 

  クローゼットに棚を作れ!

 

そういうミッションをいただきました。

で、ネット通販で資材購入。

 

 

 

 

 

 

棚板は、企画材から指定寸法に切り出して端面処理(テープ加工)してもらったものを購入しました。

 

うちの場合、石膏ボードの裏がスカスカだったので、アンカープラグを購入。

 

 

 

  施工は正直失敗しました

 

ネットの施工例を参考にして、Φ5のアンカープラグに対して同サイズの穴をドリルで開けたのですが、これは失敗。

スカスカになってしまいました。

 

そのままタップ付きねじを締めこもうとすると、アンカープラグが回りながら押し込まれてしまいます。

 

仕方なく、アンカープラグを壁から突出させた状態でペンチでつかみ、一旦ねじを締めこみ、その後ゴムハンマーでアンカープラグ毎壁に打ち込むという変則的な工法で、なんとか棚レールを壁に固定しました。

 

くれぐれも石膏ボードを相手にするときは、プラグ径より若干狭い下穴をあけてください。

 

 

  苦心の仕上がりはこちら

 

 

 

強度的に重い物は載せられないと思いますが、ガタつきもなくきれいに仕上がりました。

 

きれい、きれい。

よくできました。