AI対応スマートウォッチ「Bangle.js」が届いた。 | 超時空伝説研究所 presents...

超時空伝説研究所 presents...

あるとき、ふと考えた。
世の中には不思議なことがある。

だが、なぜなのか。

ここに「超時空伝説研究所」を設立する。
世の不思議や謎を追い求めるために。

さあ、冒険を始めよう。

約一か月かかって、はるばるヨーロッパから?到着。

JavaScriptが走るスマートウォッチ「Bangle.js」。

 

 

元記事は、こちら

 

新型コロナウイルスへの対策で、各国の税関も慎重な取り扱いが必要なわけで、まあ一か月かかるのは納得。良く届きました。

 

しかし、いさぎよいパッケージ。マニュアルも保証書も、一切なし。名刺的なカードが1枚入っているだけで、詳しいことはネットで調べにこいというスタンス。いくけどね。

 

 

横から見ると、この厚さ。わざとらしさ満載!

しかも、にじみ出る安物感。ゴムゴムの実を食べたのかな?

 

 

本体裏。

中央にあるのは、脈拍センサ。電極なのかなと思ったら、どうやら緑色の光を照射して光学的に脈を検知しているらしい。

 

下側の4つ並んだ「〇〇〇〇」は、充電用の電極。マグネット式でペタッとアダプターがくっつくようになっている。もちろん、USB電源。

裏ふたはねじ止めですね。IP68 Waterproofで、水深10mまでいけることになっているが、10mだと「生活防水」程度でしょうか。

 

 

購入時は、最低限の機能のみ搭載されているが、本機の醍醐味である拡張性は、追加のアプレットを好きに登録していけるところにある。

 

上の写真では、「Calculator」とか「Clock-tris(テトリスもどき)」などを追加してある。

 

 

アプレットは、上のサイトから本体にアップロードできる。

母艦はPCでもAndroid機でも大丈夫。Bluetoothさえ搭載していれば。

 

シンクロにはちょっと癖があり、端末側の設定は初期状態のままにしておく方が良さそう。HID=ONなど設定を変えてしまうと、見つけにくくなるらしい?

 

上手くいかないときは、端末をリセット(ボタン1+2を同時長押し)する。

 

 

こちらは、コンパス。シンプルに「北」を指すのみ。

 

 

心拍計。計測途中でちょっとでも手を動かすと、脈拍が跳ねる。

 

 

ということで、1日かけて「味見」をしてみた。

4㎆のフラッシュメモリを積んでいるので、相当な数のアプレットを搭載できそう。(でかいイメージとかは無理だけど)

 

ぼちぼちと遊んでいきましょう。