ちょっと変わったスマホ用アダプター。スマホを赤外線リモコンにする、アイデアグッズです。 | 「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

小説家ワナビーの「藍染 迅(あいぞめ じん)」です。

書籍化・商業化を目指し、各種コンテストに挑戦しながら、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリスなどに作品を投稿しています。

代表作は異世界ファンタジー「「飯屋のせがれ、魔術師になる。」。

日本のAmazonで購入。

商品単価が、540円。配送料・手数料が、120円。
総額支出、660円というお手軽価格。

こんなもの。

イメージ 1

はい。中華製ですね。
袋から出すと、こう。

イメージ 2

「Jakcom i2 Universal Remote Control」というらしい。


釘みたいな形のものを、iPhoneのイヤホンジャックに差し込むと、なんとこれがリモコンに変身する。
詳しい原理は、ネットで調べてね。

乱暴に言えば、リモコン信号の波形を音声信号(電流)としてイヤホンジャックから出力し、アダプターで再び赤外線に変換して発光するというもの。

専用のアプリをiPhoneに入れて使う。

当然、相手となる機械は、TVやエアコン、DVDなど、多種多様。メーカー、機種も異なる。
それら異なる機械に関する、膨大な信号データベースをネット上に用意してあり、必要に応じてダウンロードできるようになっている。

試しに、わがアパートのSHARP製エアコンでトライしてみたら、見事に制御することができた。
お見事。

だけど、これ、iPhone専用なのよね。ほぼほぼ。
アプリ自体はAndroid用にもある。なので、一応チャレンジはしてみたが、Xperia XZでは無理だった。

どうも、イヤホン出力の電圧が、Android仕様では低すぎるらしい。
iPhoneて、そんなにデカい音を出せるようになってるの? ジョブスの耳が悪かったのかしら?
それとも、Appleにはハードロック好きの人が、多いとか?

まあ、とにかくAndroidでは使えない。
おそらく、スマホとアダプターの間に、アンプを挟めば使えるようになると思う。
今度日本に帰った時に、100均でそういうアンプを探してみようかしら。
(作れという話もあるが……)

というか、アダプターそのものに相当するものを自作しようとしている。
いまのところ、失敗しているが。ショボーン

やり直そうという気合が、だんだん充実してきたので、近々プロジェクトを復活して、結果を出したいと思っている。

やるなら、やらねば!ムキー