「Smart Watch」とやらを、買ってみた。安かったので。 | 「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

小説家ワナビーの「藍染 迅(あいぞめ じん)」です。

書籍化・商業化を目指し、各種コンテストに挑戦しながら、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリスなどに作品を投稿しています。

代表作は異世界ファンタジー「「飯屋のせがれ、魔術師になる。」。

送料込みで28ユーロくらいだったと記憶。
なんとなく購入。

イメージ 1

こんなやつ。

メニューとかね。

イメージ 2

中国製で、どうもいい加減な品物らしいが、それでもスマホと連携して、掛かってきた電話を受けるとか、SMSを送受信するなんてことはできる。

しょぼいカメラがついていて、静止画および動画が撮影できる。

最大640x480ドットの解像度らしいが、こんな感じの写真になる。

イメージ 3

なんかね。防犯カメラの画像という雰囲気。滝汗

メニューを見ると、「twitter」とか「facebook」のアイコンがあるが、使えない
ブラウザもどきが立ち上がるのだが、文字が全部になって、判読できない。

それを言えば、スマホの「通知」を飛ばせるのだが、これも文字がになるので、意味がない。
メールが来たな、とか、お知らせになる程度。

スマホ内の音楽ファイルを再生する機能もあるが、イヤホンが使えないので、モノラルで内蔵スピーカーを鳴らすだけ。楽しいのか、これ?

FMラジオ機能に至っては、イヤホンを差さないと使えないというエラーが出るが、イヤホンを差すジャックがないよ!!

デジタル時計だと思えば、別にいいか。
スマホと同期しておくと、日付・時刻も同期してくれるので、正確な時を告げてくれるわけだし。

色々けなしているが、一応買ったのには理由がある。
スマホとシンクロするので、時計に向かって、

「飛べ、ジャイアントロボ!」

が、できるかもしれないと思って、購入を決断。

志は、常に低いのである。