「パチモンR2D2を弄り回す」=第10弾! 軽く、やってもーた! フォトインタラプタを1個破壊し | 「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

小説家ワナビーの「藍染 迅(あいぞめ じん)」です。

書籍化・商業化を目指し、各種コンテストに挑戦しながら、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリスなどに作品を投稿しています。

代表作は異世界ファンタジー「「飯屋のせがれ、魔術師になる。」。

本当に初歩的なミスを、やらかしてもうた。
電源のプラスとマイナスを、読み間違えた。タラー

フォトインタラプタは2つ実装されていて、頭部に装着した黒いディスクのスリット2か所を検出する仕掛けなのだが、片方壊してしまったえーんハッ

どうにもまともな数値が読み取れないので、良く調べなおしたら、そういうこと。
やっちゃったもんは、仕方ない。ヒヨコ

今更だが、回路図はこんな感じ。


イメージ 1

端子の番号順に、1. signal out (オレンジ)、2. GND (赤)、3. V-in (茶)のラインが接続されている。
アホだから爆  笑、「赤はプラス」って思いこんだのよねえ。

ついでに、ネットの情報をもとに、端子1にR10kのプルアップ抵抗を接続。端子2にはR100のプルダウンを接続。

もう一方のフォトインタラプタを使って、テストしなおしたら、きちんとスリットの検出ができた。キラキラ
ま、あれだ。「一勝一敗」ってことで。笑い泣き

さて、これからどうしよう?


ステッピングモータとの組み合わせなので、変なところで回転を停めなければ、フォトインタラプタ1つでも一応原点決めはできないこともない。
はたまた、部品を交換するか? いやー、相当面倒くさいでしょ。アセアセ

動けばよいんだから、これはあれだな。ごまかす一手だな。爆  笑