何だろう? 脳の働きに、ちょっとした春が来ているような? | 「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

小説家ワナビーの「藍染 迅(あいぞめ じん)」です。

書籍化・商業化を目指し、各種コンテストに挑戦しながら、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリスなどに作品を投稿しています。

代表作は異世界ファンタジー「「飯屋のせがれ、魔術師になる。」。

ここ数日で、二回起きた出来事。
朝目覚める瞬間に、前日疑問に思っていたことの「答え」を思いつく。

別に、考えながら眠りについたわけじゃないのに。zzz

自分では、自分史上最高に脳の働きがよかったと思う「高2の春~夏」に、そういうことがあった。
あの頃は、どうしても解けなかった数学の問題が、目覚めた瞬間に解けた!なんて、奇跡的なことが起こってくれた。

この歳で似たようなことが起きたのはなぜか?
春のせいかしら?

さすがに、高2の春のようにはいかない。だいぶ脳細胞が死滅しているから……。


それでも、一度目は仕事上のヒントになるアイデアが浮かんだ。
それは良いこと。

二度目が良く分からない。?
なぜか、「アナと雪の女王雪だるまの主題曲?の替え歌が、頭に浮かんだ。ブルー音符
「地上波初放送!!」とか、宣伝されたせいか?

そう。「音符ありのーままのー」っていうところ。

なぜかしらん。

音符アリのー 生のー 姿造り―」

っていう、くだらないフレーズと共に、眠りから覚めてしまった。晴れ

何やってるんだ?! 俺の脳!えーんハッ