ご近所の「バイクストッパ―?」。歩道の車留め的な障害物です。ナポリの街角から。 | 「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

小説家ワナビーの「藍染 迅(あいぞめ じん)」です。

書籍化・商業化を目指し、各種コンテストに挑戦しながら、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリスなどに作品を投稿しています。

代表作は異世界ファンタジー「「飯屋のせがれ、魔術師になる。」。

ブログ仲間の「ちぷり」さんが、ベトナムはホーチミンのバイク留めを写真で報告されていたので、対抗してみました。二番煎じともいう。

イメージ 1

殺伐とした石畳の歩道に、忽然と腰高なバリアが出現します。
人間やカートくらいは、スラローム式に通過できますが、自転車やバイクは無理でしょう。

イメージ 2

歩くのも、結構面倒です。
なので、こちら側の歩道はなるべく歩かないようにしています。(;'∀')

ミネラルウォーター(2L入り)×2本ほかが入った買い物袋を提げていたりすると、「うがあーっ!」てなります。
慣性の法則が身に沁みすぎて。

「菊の御紋」みたいなものは、なんなんだろう?
いろいろ謎があるのです。