11/25~11/27にFirenze観光をしてきました。よって、「Firenzeの街角から」写 | 「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

小説家ワナビーの「藍染 迅(あいぞめ じん)」です。

書籍化・商業化を目指し、各種コンテストに挑戦しながら、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリスなどに作品を投稿しています。

代表作は異世界ファンタジー「「飯屋のせがれ、魔術師になる。」。

まず、スタートは、街並みを一望に見下ろせる「ミケランジェロ広場」。
朝のうちだったので、少し霞んでいましたね。

曇り気味だったし。

最初のショットは、広場のシンボル「ダビデ像(レプリカ)」。
颯爽と立っていらっしゃる。

イメージ 1

見渡せば、ドームだの、尖塔だの、鐘楼などが立ち並ぶ、美しき街並み。
ああ、ヨーロッパでございます。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

眺望が良いってことは、高台にあるってことなので、ここまで来るのは結構大変。
横着な研究所一行は、Firenze Santa Maria Novella駅からタクシーで乗りつけました
帰りもタクシーで。

向かった先は、Santa Croce聖堂。

イメージ 5

均整の取れた、なかなか綺麗な聖堂だと思います。

イメージ 6

誰やらの像が、立ってますね。ダンテの像らしいです。

イメージ 7

教会内部には、ミケランジェロやガリレオが埋葬されているとか。
由緒正しいでは、ありませんか。

聖堂横手には、回廊風の造り。

イメージ 8

聖堂の裏手には、「手工皮具学校」という施設があるのですが、教会とは地続きというか建物もつながっています。
学校のロビー(売店)までは、自由に入れるので、教会の鐘楼を間近に見ることができます。

イメージ 9

イメージ 10

意外と、穴場じゃないでしょうか?

イメージ 11

さて、手工皮具学校を冷やかした後、ブランドショップなどを覗きまして、続いて向かったのはシニョーリア広場。
ヴェッキオ宮が建ってございます。

イメージ 12

イメージ 13

そういえば、ヴェッキオ宮の入り口にもダビデ像のレプリカさんが立っていらっしゃる筈でしたが、ぜんぜん気が付きませんでした。いい加減だなあ。

宮殿内部にも入りましたが、特に感想なし。
鑑賞する素養がないんですな。豚に真珠。

この時分になると、お空も綺麗に晴れ上がってきました。

イメージ 14

丁度お昼頃。
シニョーリア広場の一角で、お食事としゃれこみましたよ。

町ブラはまだまだ続きますが、今回はこの辺で。