イタリアのご当地チョコレート。お手頃です。ナポリのスーパーで、すぐ買えるやつ。 | 「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

小説家ワナビーの「藍染 迅(あいぞめ じん)」です。

書籍化・商業化を目指し、各種コンテストに挑戦しながら、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリスなどに作品を投稿しています。

代表作は異世界ファンタジー「「飯屋のせがれ、魔術師になる。」。

イタリアで甘いものと言えば、ティラミスが有名。
美味しいものもありますが、店によって様々。

それに比べて、レベルが安定しているものにチョコレートがあります。
スーパーで買える普通のチョコレートが、なかなかおいしいです。

今回は、会社の同僚たちにも人気のチョコレートをご紹介します。


イメージ 1

商品名は、「Ferrero Rocher」。イタリアの企業、Ferrero社が製造販売しているご当地商品です。

詳しくは、Wikipediaを検索!

ヘーゼルナッツとチョコレートのバランスが、よくできています。グッ
お値段も手ごろ。(スーパーで買えばですが)

大粒で、一つほおばると、口の中が一杯になります。食べすぎに注意。注意

セットによっては、ココナッツ味のものとか、フレーバーの違うチョコが詰め合わせになったものもあり。
でも、オーソドックスなものが、一番おいしいと感じます。(個人の感想)

イタリア土産におひとつどうぞ。