食材ハントマーン! 最近食べた、こんなもの。ナポリとか、ピストイアとかでね。 | 「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

小説家ワナビーの「藍染 迅(あいぞめ じん)」です。

書籍化・商業化を目指し、各種コンテストに挑戦しながら、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリスなどに作品を投稿しています。

代表作は異世界ファンタジー「「飯屋のせがれ、魔術師になる。」。

生活のおともにスマホが付いて回っている訳ですが、なかには日の目を見ない写真もあります。
そんな没ネタに愛の手を!というわけで、食べ物シリーズにまとめてみました。

まずは、ナポリで頂いたパスタ。


イメージ 1

蟹入りスパゲティ。「入り」というか、メインですが。16ユーロとかのお値段だったような?
お味は、うーん。若干、大味でしたね。期待に届かず。チュー

どっちにしろ、こうやって出てくると、蟹の身は食べにくいです。
ほぐしてあるものを食べるのがよし。グッ

(ちなみにこの皿、身体の幅くらいある「大皿」です。よってパスタのボリュームも、写真の見た目以上)

イメージ 2

その他、シーフード・スパゲティ(左上)とか、アンチョビ・フライ(右上)とか、この日は頼みましたね。
アンチョビフライは、写真の3倍くらい出てきました。その日、一番おいしかった料理。アップ

シェフの調子に波があるのか、交代制なのか? 美味しい店でも、当たり、外れの日があります。

イメージ 3

上の写真は、動画からの切り出しなので、ピンぼけています。すいやせん。爆  笑
トスカーナ名物ビーフステーキでございます。ピストイアのレストランで頂きました。

「ザ・Tボーン」。


「ジェイソン・ボーン」みたいな?
4人分なので、2.4㎏を切り分けております。

イメージ 4

これで一人前ではありませんよ。記念すべき「1枚目」をお皿に載せてもらったところ。
たぶん、「ミディアム」で焼いてもらったと思いますが。

柔らかくて、美味し!
イタリアで食べた肉の中での、最高傑作キラキラでございました。
おめでとう、Beef Yazawa越え!流れ星

この時は、生ビールビールも美味しく飲みました。どうせなら、変わったものということで、こんな奴を注文。

イメージ 5

「Dark」だと言われたのですが、開けてみるとそれほどでもなし。
きつい癖もなく、「特徴」と言える範囲の香りで、気に入りました。ウインク

コルクの栓をポンと抜いて、食卓へサーブ。瓶内発酵しているのでしょうか。
アルコール度数、10%! 酔っぱらいました!アセアセ

イメージ 6

肉はスタッフが美味しくいただいて、最後はきれいに「T字」の骨

イメージ 7

鳩は食べていません。


たまにはデザートも、ということで、バースデーケーキケーキでしょうか、タルトでしょうか、ナポリで甘いものを頂きました。

イメージ 8

最初いちごイチゴに見えたのですが、ラズベリーなのか、クランベリーなのか?へびいちご的なものが入っていました。
ほとんど、味はわかりませんでしたが。

パイ生地がちょっと硬くて、まあ、中はカスタード・クリーム? 
変形、固めのシュークリームみたいなもの?ミルフィーユ?

まあ、甘いやつでした。照れ

ご馳走様ー。