外出先からエアコン操作=「Remo2」プロジェクトの最終段階に突入。赤外線信号増幅発信回路を、作回路の単純さと、手持ちの部品在庫を見比べて、元ネタはDSLRというアプリ用のものを選びました。 一眼レフカメラを、スマホで操作するアプリです。 元ネタサイトは、こちら。 ここで紹介されている回路図をもとに、ユニバーサル基板上に部品を配置して、回路を自作してみました。 久しぶりの電子工作なので、はんだ付けがうまくいかず、苦労しました。 なんとか製作できたので、いさんで動作試験を行ったのですが、うまくいきません。 デジカメのモニター越しにチェックしても、赤外線LEDが光りません。 じゃあ、無理だよねえ。 接続もれか、はんだ不良か? 煮詰まってしまったので、いったん本件は寝かせます。 日を改めて、見直しましょう。 こんな日もあるわさ。だって人間だもの。じくお