【Ras2-D2プロジェクト】Robby the Robotの移動ステージ。素材が手に入りました | 「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

小説家ワナビーの「藍染 迅(あいぞめ じん)」です。

書籍化・商業化を目指し、各種コンテストに挑戦しながら、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリスなどに作品を投稿しています。

代表作は異世界ファンタジー「「飯屋のせがれ、魔術師になる。」。

プロジェクトネタと言えるのかどうか微妙ですが、ロボット軍団の一角ロビーくんを乗せて動き回る移動ステージの素材が入手できました。

簡単にいえば、スーパーで売っているお寿司の寿司桶(プラスチック製)なんですが、今日昼ご飯を買いに行ったら\1,300クラスのお寿司を入れて売られていました。
(別に寿司桶が売られている訳ではありませんが、当方のニーズとしては「寿司桶にすしがついてくる」という感覚。中身も見ずにレジかごに投入しました)

中身を食した後、大事に洗って保管中。

これで、乗り物のボディーが上下揃いました。
合体してみると、思ったより厚ぼったくなってしまいますが、その辺は追々考えましょう。

イメージ 1


ところで、新旧の寿司桶を並べてみると、微妙に刻印が変わっています。

こちらが旧タイプの寿司桶。
イメージ 2

で、こっちが新タイプ。
イメージ 3

新タイプでは、品質表示がなくなっているんですね。
継続して使用する食器ではないので、表示義務がないという判断が確立したのでしょう。

つまり、成形型が新しくなったということで、それだけこの寿司桶は大量に消費されているということですね。
さすが新型だけあって、新タイプの方がきれいな仕上がりになっています。

どうやら成形後の仕上げマシンなど、設備の方も良くなっている様子です。成型メーカーさんが儲かっているんでしょうかね。
いい仕上がりだと思いますよ。

これなら新タイプを上面に使えば、見栄えが良くなりそうです。

寿司の味は、イマイチでしたが。

これはすべて個人のリサイクル活動である。