【Ras2-D2プロジェクト】これにちかい感じのものを作ってみたいなと思っています。R2とWAL | 「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

小説家ワナビーの「藍染 迅(あいぞめ じん)」です。

書籍化・商業化を目指し、各種コンテストに挑戦しながら、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリスなどに作品を投稿しています。

代表作は異世界ファンタジー「「飯屋のせがれ、魔術師になる。」。

これはWALL-Eのおもちゃを音声認識ロボに改造した例です。

音声コマンドで前進、後退、回転を制御。
顔を上にあげたり、下に下げたり。
色や顔を認識して、追尾したり。
ダンスしたり。
自分の名前を答えたり。

なかなか良くできていますね。応答が早くて、小気味良い。
難を探せば、顔の動きが細かすぎて、ちょっとぎこちないですが。

自律型のロボットを実現するためには、この程度の機能が最低限のベースとなるでしょう。


「EZ-B Robot Controller」というボードを利用しているようです。Raspberry PiやArduinoのようなボードPCだと思いますが、ロボット制御に特化して開発された物なんでしょう。
ふむ。サーボ・モーターの制御など、手軽にできるのかも。

調べてみる価値はありそうですね。

これはすべて個人の好奇心である。