【Ras2-D2プロジェクト】U-Command Wall-e修理後の姿。広めの場所でテスト走行 | 「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

小説家ワナビーの「藍染 迅(あいぞめ じん)」です。

書籍化・商業化を目指し、各種コンテストに挑戦しながら、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリスなどに作品を投稿しています。

代表作は異世界ファンタジー「「飯屋のせがれ、魔術師になる。」。

動作未確認品としてヤフオクで購入したWall-eでしたが、そのままでは故障していてまともに走れない状態でした。

現品を分解した状況は、当ブログに公開しています。
分解してみた結果、車軸を駆動するギヤが破損しているとわかりましたので、ネットを検索して互換性がありそうなギヤを購入。部品交換しました。

しかし、修理前は直進できないという故障モードだったものが、修理後はターンできないという症状に変わっただけでした。

今回、あらためて修理にトライし、ギヤボックス内の取り付け位置を間違えていたとおぼしき2枚のギヤを入れ替えてみたら、みごと修理に成功しました。

アパートの部屋では狭すぎるので、きょう広いところでテスト走行をしてみました。
その結果が、下の動画です。

完璧に動作するようになりました。
大成功!

これはすべて個人の成功体験である。