【Ras2-D2プロジェクト】WEBサーバー(Apache/PHP)を導入する。 | 「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

小説家ワナビーの「藍染 迅(あいぞめ じん)」です。

書籍化・商業化を目指し、各種コンテストに挑戦しながら、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリスなどに作品を投稿しています。

代表作は異世界ファンタジー「「飯屋のせがれ、魔術師になる。」。

今回もまた、「Raspberry Piで遊ぼう!」(ラトルズ刊)にしたがって、作業を進めます。

$ sudo apt-get install apache2 php5


Webサーバーのドキュメントルートのオーナーを変えます。

$ sudo chown pi -g /var/www


これで、一般ユーザーである「pi」でログオンした状態でWebサーバー機能を使用することができます。

Apacheを起動するには、

$ sudo /etc/init.d/apache2 start

と、入力します。
(インストール直後は既にApacheが起動済みなので、上記のコマンド入力は不要とのことです)

停止するには、

$ sudo /etc/init.d/apache2 stop

RPi起動時に自動的にApacheを起動するには、

$ sudo update-rc.d apache2 defaults


を実行します。

自動起動を取り消すには、

$ sudo update-rc.d apache2 remove


とします。

これはすべて個人のお勉強である。