本日のお勉強。GNDとは? | 「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

小説家ワナビーの「藍染 迅(あいぞめ じん)」です。

書籍化・商業化を目指し、各種コンテストに挑戦しながら、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリスなどに作品を投稿しています。

代表作は異世界ファンタジー「「飯屋のせがれ、魔術師になる。」。

基準電位点ということだそうです。

直流回路では、電源のマイナス極と考えればいいようです。

回路図の中でGNDで表された点は、すべて電気的につないでやる必要があると。

そのために基板の中には、裏面がベタアース、すなわち全面が導通しているものがあります。

なるほどね。少し勉強になりました。

こんなレベルから、一歩ずつ電子工作について学んでまいります。

いけばわかるさー!
迷わずいけよ。

これはすべて個人の備忘録である。