散歩のついでに本を買ってきた。コンビニで……。 | 「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

小説家ワナビーの「藍染 迅(あいぞめ じん)」です。

書籍化・商業化を目指し、各種コンテストに挑戦しながら、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリスなどに作品を投稿しています。

代表作は異世界ファンタジー「「飯屋のせがれ、魔術師になる。」。

コンビニのラックに並ぶ本の中で、一番「イタそうな」本を買ってみた。

Gakken刊、古代文明研究会著「ムーSPECIAL [完全版]世界の超古代文明FILE」(大好評で1.5倍増量!)である。
定価580円(税込)。

ほぼ全面白黒のチリ紙品質紙使用といえど、このご時世に580円はチープ感満載。
全375ページ。

世界の七不思議を筆頭に、世界中の遺跡や不思議な場所を写真と地図、「座標」で紹介する企画。
重複もあるようだが、項目数にして216項目ある。

興味をひかれたのは、「座標」が示されたものについてはGoogle Earthで空から見下ろした風景を見る事ができる点。まあ、Googleってすごいわねえ。

本文の方はなにせ「ムー」ですから、なかなかにパンチがきいている。

・「たとえば、ギザのスフィンクス像の建造年代だ。定説ではおよそ4500年前に築かれたものだが、像やそれを囲む壁には洪水の痕跡が残っており、ある地質学者によればそれは1万年前にできたものだという」

・「……それによれば、玄武岩や花崗岩など、ある程度の磁力をもった巨石が、ある種の大地の上に置かれると、周辺で栽培する穀物の生育が活性化されるというのだ」

まさに、「ムー……」と唸るしかないではないか!

本書に書かれた説明はほどほどに読むとして、世の中にはこんなところにこんな変わった遺跡があると知るだけで、580円の元は取れるかなと思って買ってみた次第。

暇なときに、古代遺跡探検の旅に出ようか。もちろん電脳空間で。