トミカ博 2015 | りゅーき@釣行日和

りゅーき@釣行日和

【設立2013年03月】シーバス釣行記ですが日常の徒然も。【更新2021年12月】故郷横浜を離れ大阪に移住。


上の子の希望とあって、行ってきましたトミカ博。『混雑上等』と覚悟の上で乗り込みましたが、意外に空いてて驚きです。昔、大阪ドームで開催されたワンピース博に行ったんですけど、その時の方が混んでいた気がしましたね。


いや~、悔しい事に大人の僕でも楽しめましたよ(笑)。子供心がくすぐられるというか、火が付くというか。周りを見てても、パパさんが夢中って感じです。基本、男は細々したものが好きかもしれませんね。ルアーなんかもそうですし。


展示されてたブラレールの町も、迫力が違います。コレ、企画した人は楽しかったんじゃないかと、羨ましく思いましたよ。よくネットでも、自作のブラレールの町を紹介してる人がいますから、結構ハマるんでしょうね。


トミカ警察だか何だかの劇もやってて、ちびっ子が歌って踊ってました。ちゃんとトミカの歌みたいなものがあって、ちびっ子はちゃんと知っているんですね。会場内の至るところで催しものがあり、飽きさせない工夫がされてました。


無料のプレイルームがあって、30分縛りで遊べるんです。まぁ、これは結構並びましたが。でも、実際に手にして遊べるんだから、ちびっ子には夢のような企画なんでしょうね。あらゆるプラレールが使いたい放題ですから。

子供の夏休みって感じの1日でした。これからはこの手のイベントも増えて、大変になるんでしょうね。でも、数年のことですから、過ぎてしまえばあっという間。そのうち、親とは遊んでさえ。まだ先のことですが(苦笑)。