ついに新車購入の決断をしました。セレナです。約4年半、お世話になったキューブからの乗り換えです。子供が2人になり、さすがにキューブでは手狭になってきました。今後は、両親を乗せる機会も増えるでしょうし。
契約も完了し、後は納車を待つのみ。時期は11月下旬です。色は画像にあるオレンジ系。ちなみに、グレードは20Xという標準車。残念ながら、人気のハイウェイスターではありません。予算に限りがありましたから(涙)。
今回は、設備面を重視し外装面は妥協しました。ハイウェイスターはカッコいいですが、ミニバンを購入する訳ですから、僕の趣向は抑えました。これでも、かつてはマツダ・ロードスターに乗ってたんで、割りと車は好きなんですがね(苦笑)。
車体グレードを落とし、その分を安全面に振り分けました。しかし、最近の自動車の進歩には、驚かされます。何かにつけ、コンピューター制御が関わっています。数年前に『ユビキタス社会』という話を聞きましたが、今それを実感してるところです。
僕はワンピースが好きで、そんな事もセレナを選んだ理由です。キューブは奥さんの車なんですが、購入時に、日産がワンピースとキャンペーンを展開し『サウザンド・セレナ号』と称して、サニー号のペイントをしたセレナがありました。
おまけでサウザンド・サニー号の粗品をもらいました。それがこの画像です。今は子供のオモチャですが、そんなエピソードがあった粗品です。子供も『日産』や『セレナ』は認識していて、日産のマークを見ると『ニッサン』と連呼します。
釣りを趣味にする上でも、ミニバンは重宝します。僕の中で、趣味のバランスが車から釣りに代わり、ロードスターからミニバンに買い換えました。丁度、シーバスを始めた頃です。それまでは、車を宝飾品みたいに扱ってましたから。
まっ、僕にお金があれば、問題ない事なんですがねぇ(涙)。



