2025年、僕の夏休みが終わりました。楽しみにしてた夏休み。今年は変則かつ弾丸でもあって色々と不運も重なりましたね。
↓関連ブログ
毎年のように、夏休みは横浜の実家に帰省です。しかし、今年は僕が大阪から横浜に単身赴任となったので、一度大阪に向かったあと家族で横浜に移動と。
金曜日に新幹線で大阪に帰り、翌日には車で横浜へ。当然に、帰りは車で大阪に帰ったあと、新幹線でまた横浜へと。
一見ムダに思えますが、コストを考えるとその方がベターでして。体力的にはキツいですがね(苦笑)。
↓関連ブログ
https://ameblo.jp/hyper-ryuki/entry-12921492928.html
行きしなの道中は、何だかんだでテンションが上がります。今年は時間重視の移動でしたから、サクッと走りました。それでもワクワク感があって楽しかったです。
行きしなの道中は、何だかんだでテンションが上がります。今年は時間重視の移動でしたから、サクッと走りました。それでもワクワク感があって楽しかったです。
こじまりとしたハワイアン・レストランでして、雰囲気もいいんです。1年ぶりのメレンゲ。パンケーキは絶品ですねぇ。
↓メレンゲHP
https://www.merengue-hawaii.jp/
アフターランチは、奥さんは横浜元町に買物に行きました。お目当てのお店があるんだと。で、僕と子供たちは野球で遊んでましたね。
壁当て練習の兄弟
帰省した翌日から雨が降り、この日を含めて数日は天気が良くなかったんです。だから、苦肉の策でお墓参りを頭に持っていきました。
お墓参りや買物なら、雨でも何とかなると思いましたので。横浜初日にお墓参りと買物をして、2日目に江の島、3日目にディズニーというスケジュールを決行。
でも、結局は江の島もディズニーも天気は良くなかったんです。こればかりは仕方ありません。
↓関連ブログ
https://ameblo.jp/hyper-ryuki/entry-12922283088.html
↓関連ブログ
https://ameblo.jp/hyper-ryuki/entry-12922617813.html
ただし、お値段は破格の250円。夢の国プライスです(驚)。
アクエリ ディズニーver.
ディズニーのオマケ的に、パーク内で売ってるアクエリアスです。絵柄が可愛いですよね。
旅行チックで、ちょっと特別な雰囲気があります。布団なんかグチャグチャですけどね。ゴロゴロしながら、皆思い思いに。子供たちは常にゲーム三昧ですけど。
幸い両親は元気ですが、年々衰える一方です。特に父親は急に衰えました。この1年で周囲への関心が薄れてる感じです。年齢を考えると致し方ないんですけど残念ですよね。
あれだけ孫を可愛がってた父親。1年ぶりの再会にどう思ったんでしょうか。更に1年後となると、どんな状態になっているんだろうと心配になります。
↓関連ブログ
https://ameblo.jp/hyper-ryuki/entry-12862334773.html
実家滞在は慌ただしく過ぎました。4泊5日でしたが、ゆっくりなんてできなかったですね。予定を詰めすぎました。祖父母と孫との時間を、もう少し取った方が良かったかなと後悔はあります。
実家滞在は慌ただしく過ぎました。4泊5日でしたが、ゆっくりなんてできなかったですね。予定を詰めすぎました。祖父母と孫との時間を、もう少し取った方が良かったかなと後悔はあります。
この先、いつまで元気でいてくれるか。その辺も不安定な見通しですから、もうちょっとゆったりした時間があった方が良かったかなと思います。
↓関連ブログ
https://ameblo.jp/hyper-ryuki/entry-12923274061.html
実家から大阪へ。でも、まだまだイベントが目白押しです。奥さんの誕生会を兼ねてモーリヤに行き、トドメは大阪万博。
実家から大阪へ。でも、まだまだイベントが目白押しです。奥さんの誕生会を兼ねてモーリヤに行き、トドメは大阪万博。
今年のモーリヤは、どこか堪能できなかったですね。好き嫌いのある子供たちに気を配ってたら、満足に肉を味わえませんでしたよ。
万博は事前準備をすれば良かったと、ちょっと悔しいです。前評判とか色々ありましたから、半信半疑に思ってました。でも、実際は想像以上に良かったです。
↓関連ブログ
https://ameblo.jp/hyper-ryuki/entry-12923012492.html
https://ameblo.jp/hyper-ryuki/entry-12923273900.html
そうこうしてるうちに、また週末が訪れて我が子たちの野球が。帰省の関係で一周休んでますから、久しぶりに思いました。
https://ameblo.jp/hyper-ryuki/entry-12923273900.html
そうこうしてるうちに、また週末が訪れて我が子たちの野球が。帰省の関係で一周休んでますから、久しぶりに思いました。
今や野球も生活の一環となってます。グランドに立つと『戻ってきたなぁ』という何とも言えない感じが。楽しいですがね。
改めて今年の夏休みを振り返るとパツパツでした。休んでる暇はなく、ただただ突き走った感じです。そして、思った以上に疲れました。
とにかく、スケジュールを詰めすぎですよね。ざっくり、帰省→江の島→ディズニー→家路→モーリヤ→万博、そして野球と。もう若くはないんだなと痛感。
ただ、中1になった長男が一緒に行動してくれたのは嬉しかったですね。成長度共に長男の世界も広がりますから、徐々に離れていくんだろうとは思います。
来年は次男が小6。この辺がひとつの区切りかもしれません。実家の両親の体調もありますからね。