今週は仕事が忙しくて模型制作が中々進まなかった・・
でも何とかちょっとは進めました( ̄_ ̄ i)
前回柵などを禿げ散らかしました。
今回は大まかな船体部分を塗装しました。
柵と同様サフ→下地(茶系)をしたので、鉄骨の部分をまず塗ります。
周りをマスキングして・・ってマスキングした写真を忘れたのでマスキング作業中の写真です(笑)
黒鉄骨を塗装します。
いやぁ~マスキングは苦手なもんで結構時間くいました・・・
でもあのマスキングを剥がす時のドキドキ感は好きです(笑)
んで剥がしたもの(・・。)ゞ
うん・・まぁ・・こんなもんでしょ。
そしてサイド部分にはまた例の物を付けました。
手芸店で見つけた丸い何かです(笑)
このままではまったくリアリティーが無いので木目の所にマホガニーを薄めた物をドライブラシで塗っていきます。
そして更につや消しブラックも薄めて更にドライブラシで塗ります。
上半分がドライブラシ後、下半分は何もしてない状態です。
これだけでずいぶん違います。
他の木目部分も同じ要領で加工しました。
ちょっと雨だれ跡も付けてみた。
うん、ちょっとは木製の船っぽくなったのでは?!( ̄ー ̄;
そして舵の部分も虫ピンでディティールアップしてみました。
ここまで来てやっとなんとなく完成形が見えてきたかなって感じです。
まぁ焦らず行きます。