自然環境に比例するヒトの行動や性格 | いろんなコトが見えてくる♪ 『ハイパーマルチの自然志向』で快適生活をGETしよう!

いろんなコトが見えてくる♪ 『ハイパーマルチの自然志向』で快適生活をGETしよう!

ヒトは地球上の生命体のひとつ。そんな何でもないようなことを理解するだけで、日常生活がストレスなく快適に過ごせるんです。
体験談をふんだんに盛り込んだ、面白く役に立つ自然志向の話の引き出しを開けてみませんか? 色んなコトが見えてきますよ♪


■天変地異や気象変化の激しい地域はヒトも活発

 

台風や地震、火山や大雨、大雪に荒波…海に囲まれた島国日本では、さまざまな自然の猛威が直撃します。

 

近年でも突然の火山活動や地震による土砂崩れや大雨にともなう洪水、堤防の決壊、台風被害、津波…。

 

こうした自然の猛威には、そのごく一部の存在でしかないヒトはどうすることもできません。

ヒトとして最大限の予見・対策・防御をした所で、その無慈悲な圧倒的パワーには勝てません。

ただただ自然の成り行きに身をゆだねるしかないんです。

 

こうした自然環境の中、人の動きや性格もその環境に順応してきます。

 

■気象と気性は比例する

 

島国日本は南北に長い地形、陸地では中央部分にやはり筋のように山脈が縦断し、山脈が途切れた部分には広大な盆地、山脈や盆地の筋を境に南北の海へとすそ野から平野が広がります。

 

場所によっては断崖絶壁からいきなり海へと切り立ったリアス式海岸が続く地域、長い砂浜海岸が続き地域もあります。

 

こうした地形のあちこちにその地形や気象に順応しながら、ときには自然の猛威と戦いながらヒトが住んでいます。

 

ここで往々にしていえるのは、天変地異や気象変化の激しい地域に住む人々は動きや生活もそれに順応している、つまり活発で元気がイイということです。

 

ヒトは自然の一部ですから、自然環境に順応するのは当たり前といえばそれまでですが、あらためて思い返せばナルホドと納得できること、あなたの周りでありませんか?

 

青森のねぶたに博多のどんたく、九州男児に薩摩おごじょ、日の国熊本女性のパンチのきいた生きざま、黒潮漁師町の豪快なもてなしに活きのイイ気性。

 

芸能人やスポーツ選手、著名有名人を多数輩出する地域は、やはり地震カミナリ火事オヤジとまでは言いませんが、地震・火山・台風・極寒積雪・日本海の荒波・太平洋の黒潮…、自然の猛威はある意味ヒトの元気の源なのかもしれません。

 

その点穏やかな我が瀬戸内地域では、のんびりゆったり。

何かで目立つと妙に突出したり足を引っ張られて丸め込まれたり。

 

自然の摂理って、やっぱり凄いですね~。