タイスケさんのブログ -6ページ目

タイスケさんのブログ

夜な夜な呑みゆうき~

お休みのたけちゃん、ほなさんに誘われていってまいりました。
ランチパスポート記念すべき10店舗目!!

桜井町2町目食堂テンゾーネ24ページ

ここは、花屋の紀ちゃんのお気に入りのお店!

ブログ見て1度は来たいと思ってたので念願がかないました。

11:30過ぎで口切入店でしたが、あれよあれよと満席になりました。大人気ですね!

様子を見てみるとランチパスポート率90%オーバーじゃないでしょうか・・・

常連さんごめんなさいです。

そうこうしているうちにやってきました。

テンゾーネ

国産若鶏のフリット2色ソース 

800円→500円

ライスと和風スープ付き

やわらかい若鶏ムネ肉がサクッとした衣をまとっておりますね~。

ホワイトソースとトマトソースの2種類のソースもバリうまうまです。

シャキシャキの野菜サラダもカラダがよろこんじょります。

テンゾーネ

ランチパスポートの説明ではソースは日替わりだとか・・・

このランチを食べるとほかの料理も食べてみたくなります。

こじんまりとした落ち着いた店内は、夜も営業してるみたいなんで

仲間とワインなんぞを飲みながらおいしい料理をいただきたいもんですなあ。








大好きな彼女と2人で・・・なんてのもいいんではないでしょうかね・・・


おらんけどね~


ランチパスポート・・・
何件目やったけかなぁ~~~

めし屋土佐 59ページ

よくばりランチ
980円→500円

 
全体図でございます。

なるほど!よくばりランチ!!

品数で勝負してきましたね!

メインの豚しょうが焼き

 
そしてえ~~

鯛さしみ2切
たこ刺身1切
かつおタタキ1切
きんぴら
ミニコロッケ
鶏から揚げ
海老マヨ~
キュウリの浅漬け
味噌汁
ご飯(大盛りO.K)

 
写真のご飯はノーマル盛りですよ!

いろんなものをチョイチョイ食べたい人にはベリーナイスな内容ですね!

お味は突出したものはありませんでしたがそれなりに満足でした。

中学生の時の修学旅行でいただいた夕食っぽい印象ですね(苦笑)

11:30からの早い昼食だったのですが、帰りにTELが・・・

Y子さんから・・・???

しもた~!

うどんランチするの忘れてた~~~

でも大丈夫!時間は間に合います。

間に合わないのは私の胃の消化ですかね!?

で、岩蔵にて

Y子さん、Y子さんの同僚、無茶屋の大将とうっど~んランチ!!

かけうどん 
冷やかけをいただきました。

梅ちゃんに事情を話してこっそり小にしてもらいました

満腹で~す!!



昨夜は、ほなさん宅で軽~く鉄板焼きで晩酌しよ~ということで
たけちゃんと買い物して集合。

軽~く、お肉や厚揚げ、角天などを焼きつつ、つまみつつ
軽~く飲みまして、明るく正しく早めの解散をしたのでありました。
魚肉ハンバーグがいちばんおいしかったりするのですね~~~

で、明るく正しく帰宅すればいいのでございましょうが
不良中年タイスケさんは、またフラフラと桟橋下町のBarに行くのですね。

マスターに借りてた


EGO-WRAPPIN'  Midnight Dejavu~色彩のブルース~ の
CDを返す用事もあったのですよね。

もうね、初めて中納良恵ねえさんの歌声を聞いてから脳みそに染み込んじゃって
私の子守唄的な1曲になってるのでございますよ。

で、店に行くと仲良しのたけぴょんも居て、
1杯だけ飲んで帰るつもりが・・・

カップ焼きそばの話題で大幅に狂ったのですね~

まず皆さん、カップ焼きそばと言われたらまず頭に浮かぶのはこれでしょう。


日清焼きそばUFO

長年不動の地位を守り続けてきた青春の味ですよね。

そして昔は高知ではあまり見かけなかったが

よそでは大人気のまるか食品の



ペヤング

こいつの激辛バージョン


ペヤング 激辛やきそば

が旨いらしいとたけぴょん情報。

そういやあ最近コンビニで見かけたなあ!

そして新興勢力といえば

エースコックの

 

JANJANジャンジャン焼きそば

こいつのですねカップ焼きそばの常識をうちやぶった
おしゃれなランチBOXのような形状のカップは、
だれかさんと電話で話をしながらでも
ホイホイと左手一本で湯きりができてしまうナイスデザイン!
そしてダブルソース!
もうはなっから麺のなかにソースを練りこむという力技で
コクソースがさらに深い旨みを生み出しております。

「帰り道のコンビニで買って帰らないといけないね~」と、たけぴょん。
カップ焼きそばの話で盛り上った私とたけぴょんは店を後にして
「またね~!!」

深夜1:30すぎのコンビニに立ち寄った私は、
カップ焼きそばのコーナーへ・・・

 

コンビニ限定ジャンジャン豚キムチ

あくる日の昼ごはんでございます。

 
これは旨いでございます!

もともと居酒屋でも「豚キムチ」や「キム豚」の文字を発見したら即注文の私。
嫌いなはずがございません。

片手で湯きりしながら

片手でおにぎりにぎってやったぜぇ~

うそだぜぇ~~~