タイスケさんのブログ -2ページ目

タイスケさんのブログ

夜な夜な呑みゆうき~

おかあさん(屋台の)がここで屋台をはじめてから、
もう30数年が経っているようです。

昨年か一昨年、火事で屋台が消失してしまったんですが
新築屋台になって、再開です。

いつまでも元気でやってもらいたい屋台「おふくろ」。



この日は、梅ちゃんとK子さんとで、新店舗の掃除を終えたのがPM10:00。

ご飯食べてかえるか~と、こちらによりました。

おでん、から揚げなどをつまみ、〆のラーメン。

 
スープ良し!

麺良し!

チャーシュー良し!

支那竹良し!

すべてのバランス最高!

ここのおかあさんは、いつも

「スープが薄かったら言ってね」と声かけてくれますが、

薄かったためしがありません。

ジャストです!

から揚げが骨付きじゃなくなってたのが残念でしたが、

このラーメン食べたさにまた来ること間違いなしです!


6月20日、総合あんしんセンター3Fにて行われた
「食品衛生責任者養成講習会」に参加してきました。
am9:10~pm4:40までという長丁場。
衛生法規
食品衛生学
公衆衛生学
などなど、たいへんためになる内容でした。



百数十名の方が受講されてました。



で、昼休み。

水曜日だけランチタイム営業をしている
天神橋商店街の「加舟」さんにて

 
週一なのに日替わりランチ!?

さくさく竜田揚げの鶏肉におろしぽん酢!
小鉢3品もついて

680円(食後のコーヒー・HOT 100円 ICE 200円)

今度ゆっくり居酒屋タイムにお邪魔しよう!




で、pm1:30より午後の部のスタート。

ここからは眠気との戦いです。

でも最後の90分を担当された講師さんのお話はおもしろくて

すっかり聞き入ってしまいました!

なんでも高知で飲食業の営業許可を受けているお店が約8,000軒あり、

1年でそのうちの1,000軒が入れ替わるのだとか・・・

シビアでございますね~。
 
毎年恒例になってきた「四丁目のはやの」さんのビアガーデンの会!
日航ホテルのウォーターフォールにいってきました。



この季節、夕方は涼しくていい感じですね~!

このシチュエーション、高知じゃないみたいでしょ!?



かつおのお茶漬け風らーめん!

名物になりましたね!

総勢20数名で、飲んで食べて語らって・・・

2次会は、カラオケも歌ってはじけましたね!


とみちゃん、じゅんちゃん、みーこさんと〆は



大丸前のハイテク屋台「わらじや」さん。

発明王な大将の屋台はすごく近未来的。

 
天ぷらうどんをいただきました。

炊き込みご飯のおにぎりも絶品ですよ~