2泊目お世話になります、
癒しのお宿ちゃめごろうさんでのディナー

まずは犬達のディナーです!
馬肉のハンバーグ〜

夢中で食べてました〜
お席は小型犬専用の椅子です!おそらく、
うちのデカプー達が限界の大きさかと…^ ^
ケリーは、旅行では美味しいものが
食べられると理解しています^ ^
持参したいつものご飯は拒否して、
ディナーに備えます^ ^
家に帰るといつものご飯を素直に食べます笑
(お腹の弱いわんちゃんは、持参されたご飯
が良いと思いますが。)
もう無いと悟ったら寝ます…^ ^
ちゃめごろうさんは、
足りないものが無いだけではなく、
犬達にも良いと思われる沢山のサービスを
提供してくださるので、
本当にありがたいです

そして、いよいよ飼い主達のディナー!!
…びっくりする事に1枚も写真を
撮っていませんでした

ブログ書いているのに不甲斐ないです

ちゃめごろうさんのお食事は食材に
こだわっていらして、美味しいです!
美味しい上にオーナーがより美味しい頂き方
を教えてくださるものだから、それはもう
最後まで夢中で食べてしまいます

朝ごはんも同様!特筆すべきは、
金目鯛の炊き込みご飯
土鍋で炊いて

くださいます。
1、最初はそのまま頂き、
2、次はおろし立ての地元産のわさびを入れて
お出汁でお茶漬けを頂き、
3、食べきれなかった分は、おむすびにして、
チェックアウトの時に持たせてくださいます。
このおむすびに毎回なんだかホロッときて
…

遠いけれど、また頑張って伊豆へ行こう!
と思わせるんです。
ちゃめごろうさんに泊まった翌朝は、
朝食前にお気に入りのコースを散歩します。
ここは別荘地。
オフシーズンは、人も、車もほとんど通らず
ゆったりとお散歩できます。
同じ道を歩くと季節の変化を感じられますね
桜並木を抜けると、ほどなく城ヶ崎海岸へ。
ちゃめごろうさん、お世話になりました

今回の帰路では、伊東から北上し、
熱海を通り、箱根へ寄りました。
伊豆は春でしたが、箱根はまだ冬でした!
寒いっ!
寒かったので、犬達は、
裏起毛ボーダーパーカーを。
寒いから、ささっと写真だけ

湖際の鳥居が美しい。
体の小さな犬達に火山ガスの影響が
なんとなく心配で、たまごの写真だけ

一個食べると7年長生きするという黒たまご。
犬達にも少し食べてもらいました

箱根を後にし、少しだけ
御殿場のアウトレットに寄り、
ゆっくり家路へ。。
帰ってからのお楽しみ…

これ、いけましたー^ ^
某番組で、マツコさんが絶賛していた品種
だそうな。リーズナブルで美味しかったです!
今回の旅行記はこれにて終わります

沢山のブロガーさんがUPしていらっしゃる
通り、伊豆には、まだまだ魅力的な
犬連れスポットが沢山あります。
今回は、季節柄行きませんでしたが、
犬OKの素敵な浜辺もたくさんあります!
フリスクとケリーは、今年9才。
まだまだ若いとは感じますが、
ドッグランからドッグランへと渡り歩く
ような旅はそろそろ卒業かなと感じます。
いつまでも同じ様に旅をしていたいけど、
そうもいかないということ…分かっています…
いつか一緒に旅することを卒業する時がくる…
だからこそ、今、出来る旅の、
一回一回が愛おしい。
フリスクとケリーが笑ってくれるのなら、
ずっとずっと色褪せることのない思い出を
作りに、また旅に出ようと思います。
つたない旅行記を最後まで読んで頂き、
ありがとうございました
