◼️5/5四国第二十四番霊場最御崎寺
岬を背にして眼前に広がる小高いお山。その上の方に灯台の頭らしきものが見えます。ここまで来たらやっぱ行くっきゃないっしょ!そのお山に灯台とともにあるお遍路さんも目指す第二十四番霊場の最御崎寺へのお遍路みちの入口より突撃!徒歩20分の表記を信じて。それまでのヤル気はものの5分後には大後悔となることをその時の自分はまだ知りませんでした。やはり日頃の運動不足が祟っとります。ホントに泣きそうになりました。なにげに奥さんはトコトコ登っていけてて、私は置いてけぼりでした。汗をボトボト垂らしながらそれでもなんとかなんとかまさに一歩一歩登っていきました。
途中の景色の見えない見晴らし小屋?で小休止。そこにお遍路詠でしょうか、札が掛かっていていました。なにげにお題目のように唱えていました。
鈴鳴りて 空も海にも 仏あり🙏
それはまるで自分を鼓舞するかのように。もうひと踏ん張りがんばってみようと(ง •̀_•́)ง
久しぶりに最後の一滴まで力を出し切った感ありありのお遍路みち登りでした。頂上には最御崎寺があり、お遍路さんたち次から次へと訪れて賑わっていました。ほとんど無信心モノな自分ですが、それでもやはり四国八十八霊場の本場は違うなぁと素人でも感じるほどでした。
んんん?次から次へと???あんな日傘さしてるマダムとかも?あんな険しい山道上がってきたのか???
そこで気づきました。そこのお寺さんまで車で🚗³₃上がってこられたようです😱なんだったんだああああ!この死にそうな思いをして登ってきたのって…💧でもなんかその分ご利益マシマシでこの先の旅路も安泰安泰♪…とか勝手に解釈しました🤪
#2023gw #2023gw旅行 #四国旅行 #初めての四国 #初めての四国上陸 #初めての四国旅行 #四国第二十四番札所最御崎寺 #四国第二十四番霊場 #お遍路みち #お遍路道 #空海 #捻岩 #高知県観光