一昨夜は、青魚の出番ということで、イワシの蒲焼丼にしました。使用したイワシは、マァ~イワシはイワシですが、マイワシがゲットできずで、仕方なくうるめイワシにしました。うるめイワシでの蒲焼丼は初めてですが、さてさて・・・。

 

 

 

 

 

 セロリ、玉ねぎ、ニンジン、甘藷、レンコン、ミニトマト、セロリの葉の野菜スープを添えました。ミニトマト以外は、塩を振ってオリーブオイルで軽く炒めてから蓋をして蒸し煮にし、野菜から出たスープでグツグツなってきたら、水を加えてグツグツ。

 具材が煮えてきたらミニトマト、セロリの葉を加え、コンソメと塩少々で味を決めて出来上がりです。たったこれだけなのに、野菜の甘さが口の中に漂いました。 

 

 

 

 

   

 たっぷりめに作ったので、明日の朝も夜もたのしめます。

 さて、肝心の蒲焼丼ですが、醤油、みりん、砂糖、酒を混ぜ合わせたタレが文句なしの美味しさでした。うるめイワシは、まずいんじゃないけど舌触りの滑らかさがイマイチで、私的には脂ののった七つ星のマイワシに軍配あり、でした。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ

にほんブログ村

 

!!!!