和歌山城・道の駅から「一鶏一炭」  2024年5月4日の日記

 

前回は、和歌山城を散策して、モスでバーガー頬張ったところまでで筆を置いたのでその続きです。

 

 

和歌山城での写真をもう少し載っけておこう。

お城に入ると徳川家ゆかりの遺品などが多数展示されています。真顔

 

天守からの写真をもう一枚・・

 

結構ゆっくり見て回れましたよ。

 

そして、「モスバーガー」でお腹を満たしたのち

「この季節の花が見たかったな」というむすめのひとことで帰途に寄り道です。

 

ホントは和歌山城にはつつじ園があるので、美しいお城とつつじを楽しめるかと思ったんだけど、完全に時期を逸していましたから。

 

以前にも訪れたことのある

道の駅「青洲の郷」にまた来ちゃいました。知らんぷり

 

ここは藤とつつじがきれいだとありましたから、どうだろうかと・・

 

あぁ、やっぱり駄目でした。

「見頃は終了しています」と張り紙までしてありました・・😢

 

でも折角なので「きれいに咲いていたであろう場所」までお散歩しました。

 

ほとんどない状態なので・・

アップの写真!! どうだ!!

 

むすめ・・がっかり・・😢

今年は早くに見頃を終えてしまったようなので、「来年はいいタイミングで来れたらいいね」ということで・・

 

気を取り直して、今夜の夕食はむすめの要望に応えて、焼き鳥へ・・連れは鶏が苦手だけど、ここは気になっていたお店だったので行ってみることにしました。

 

「一鶏一炭」

(画像お借りしました)

 

あら、おしゃれ・・

私たちの席から隣をパチリ

 

赤ちょうちんがベースの我が家には似つかわしくないかもしれませんが。

特にめでたいことはないけど・・今日も無事楽しく過ごせたので「乾杯!!」

 

いつものように写真を撮ることを忘れていますが、撮った写真を載っけときましょ。

 

おいしい焼き鳥を堪能しました。

 

自撮り絶賛 訓練中!!(笑)

 

ごちそうさまでした。 お会計8,500円程度、お安く上がりました。(笑) 

 

本来はきれいな季節の花を見るつもりだったのにね・・

 

明日もいい天気のようです。

「吉野」へ行こうということになりました。

・・どうやらテレビ番組で紹介されていたのを見て、行ってみようかということに相成ったようです。

 

「桜で有名な吉野の山」は、昔々、桜の季節に友人カップルといったことがあるんだけれど、大渋滞でいい思い出がないんだよね~・・

 

まぁ、いい機会だからリベンジと行きましょうか。

・・桜の季節ではないので大丈夫でしょう・・

 

GW後半戦。吉野山へ・・につづく