あたまがいたい
あとから聞いたのだが、昨日わたしたちは業務用5リットルの角ハイボールボトルを空にしたらしい
つらぽよ><
ヘーゲルの精神現象学を読む
しかし、ガイストを精神というのは厳密には誤りであるらしい
歴史はそれ自身が悪であると考えている
そこからの回避ということは、グノーシス的であるけれども、それしかない
押井守は「勝つために戦え」という
たしかに、歴史=秩序=対立の内部にとどまるには、勝ち続けるほかない
でも、それは偽の勝利であるとおもう
歴史=秩序の側から見れば敗北でしかない離脱だけがほんとうのほんとうの正しさであると思う
身を引くことは純粋な贈与である
存在は罪滅ぼしをしなければならない
それをぼくはフォルスと呼ぶ
前衛としての党から媒介としての党へ
27日に、コナンのコピーバンドのライブに行く
行きたい人はぜひ一緒に行きましょう
たしか1000円くらいです
それに併せてコナン同好会をやろうと思う
スカイプでひたすらコナンの話をする
それを録音、編集して公開する
そのつどのテーマで話をする
編集技術も共有する
情報の発信者(ここではラジオパーソナリティ)そのものを生産する
コナンの好きな台詞
「馬が欲しかった」
「話が違う」
「愁思郎」
「……(パク…ッ!パクパクッ!!)」