わいわっとはう | 陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

この部屋の中にいるヤツに会いたいのなら もっと、寿命をのばしてからおいで

こんちは、元気にやってます。

なんだか煮詰まってきてしまいました。


右からこう殴りかかってきたものを左手に受け流して、後方から突っ込んできたのを前に投げ飛ばす感じです?


いろいろ考えているような気もしますが、実はなんにも考えていないのかもしれないです。


とにかく、思うことは、文化は生活という土壌の上に咲くものであること。

経済を引き受けない奴は、ニセモノであるということです。

経済とはその字義を確認すれば、世を経(おさ)め、民を済(すく)うことです。


自前の生活、自前の経済を確立するために、頭を捻っています。

そのために町興しということを、岩手県大槌、早稲田、千葉県市川でできないか、考えています。

本当に、人がたくさん、必要だし、会いたいと思いますが、なかなか、うまくいきませんね。


→「国際」から、課題先進地域までどうつながるか


→文学批評については、空間と、行為と、関係についての地味な分析がアンパイだとおもう…