25 | 陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

この部屋の中にいるヤツに会いたいのなら もっと、寿命をのばしてからおいで

あれ、きのう何してたっけ?

えーと…64のACアダプタがたぶん断線してて電源が入らないことを確認した。

あと頭の体操を読んだ。

なにもしていない。


うおおお!!

2500円もするのかあれ!!

非常食セット THE ARKIII(アークスリー)【ミリメシ】 - 防災用品,非常食の通販ショップ レスキューネット

http://www.rescuenet.jp/item_detail.php?id=item100

なんてことだ…。


サンボマスターやっぱりあついね。


頭を使わないで生きているのでなにもかけません。

こういうときはあれです(悦)、アクセス解析の検索ワードからネタを拾いましょう。


「WeTEC」

受けましょう。

たぶん30日までです。

土曜の朝ふたコマ埋まるのはつらいです。

やりゃあできる!!

ぼくはこのためには特に勉強とかしてません。

覚悟が大事なんです。


「なぜ自分はイケメンに」

なにを知りたいのかよくわからないけれども、ぼくのところにまちがって辿りついたひとはたぶん次の記事をよんでくれる。


どうして君はイケメンになれないのか?

http://ameblo.jp/hyorokun/entry-10527913234.html


ぼくはきみに話してるんだぜ。

http://ameblo.jp/hyorokun/entry-10539493122.html


イケメンというのはよくわからない。

http://ameblo.jp/hyorokun/entry-10540156821.html


「イケメン」とはなんでもないことによって反って気になって仕方のないものなのだ

http://ameblo.jp/hyorokun/entry-10586351855.html


上の議論の当否は措いて(なにをかいたか忘れてしまった)、あのね、大学デビューとかやめといたほうがいいとおもうよ。

一気に一回に全体が変わるなんてことはまず起こらない。

だめだめなきみでいいじゃないか。

ぼくが友達になってやるよ。

というかだめだめなひとにも友達ができるような世の中でないとぼくが困るのである。

「人間は己の欲するものをまず人に贈ることによってしか手に入れることが出来ない」

友達になってほしければ友達になってやるほかないのである。

あんまり気にするなー。


「明野美星」

宙のまにまに(TVアニメ版)はすばらしい作品だったな…。

真面目にアニメしてた。


どうして「『宙のまにまに』のヒロイン明野美星は劣化ハルヒ」という批判は無効なのか

http://ameblo.jp/hyorokun/entry-10310054237.html

こんな読みづらい記事をよく読めますね。

要旨。

ハルヒがすでにメタ的というか相対的というか批評的というか戯画的というか、わざと定型性=ベタさをうまく作品に取り込んでいる。

ドラえもんにおける「のび太/スネ夫/剛さん」のカテゴリーと同型的にハルヒでは先行する萌え作品(萌えアニメ、マンガ、ラノベ、恋愛シュミレーションゲーム等々)に散見される性格類型を結晶させた「ハルヒ/長門/みくる」があるのではないか(そもそも萌え作品特にエロゲにおいてはプレイヤーの便宜のため(とりあえずCGにたどり着きたい)に性格は類型的であることが望ましい)。

性格診断のばかばかしさと同じものではないかとおもったのだ。

で、ぼくがきみどりさんと朝倉さんが好きなのは上のカテゴリーから免れているからだ、とおもったけど結局みんな長門の変奏にすぎないような気がする…。

はやみちゃんはいい子です。

ジェネラル・ルージュではありません。