にゅーわーるどえよこそ。 | 陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

この部屋の中にいるヤツに会いたいのなら もっと、寿命をのばしてからおいで

とりあえず「SFはこれをよめ!」をよむ。

なるほど、SFがおもしろいということはよくわかった。


「星を継ぐもの」という作品のあらすじが、ほんとにちょっとだけ

載っていた。


「宇宙服を着た人間のミイラが発見された」。


もう面白そう。


や、そうなんだけど、漫画「サイボーグクロちゃん」の

何巻だったか、パラレルワールド編で同様のシーンが

あったように思う。


それからまたちょっと話が飛んで、

昨日あたりに「パイレーツオブカリビアン」がテレビで

やってたのね。

三作目かな?そのサブタイトルが「ワールズエンド」だった、

とおもう。


世界の果て。セカイ系の想像力もちょっと頭の隅におきつつ、

「世界の果てには何があるんだろう?」という問いがある。


大航海時代、世界の果てなんてみんな知らないじゃない?

「地・球」、球体だっていうのも知らない。


「クロちゃん」のパラレルワールドでは、世界の果てが、

ほんとにあるんだ。

世界は半球なのね。そいで、スイカを切った平らなところに、

人々は暮らしている。

スイカの真ん中から砂が湧いてきていて、「果て」で零れ落ちている。


あのイメージがすごい頭に残ってるんだよなあ。

イッテQ!見てるとなんとなく浮んでくる。



んー、あたかも「読書ブログ」みたいになってきちゃったな。

ま、いいかな。