セント・ジョーンズワート | 陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

この部屋の中にいるヤツに会いたいのなら もっと、寿命をのばしてからおいで

ゲート木``ーノレの大かいにいったよ 中編




「おお、ほんとに来るとは思わなかったよ。」


こっからでしたね。

しかしホントに、こんなにも多くの選手がいたとは・・・。

ドームはサッカーのドームをイメージしてもらえば、

近いと思います。外の熱風が吹きこむので

屋根こそあるものの、暑いです。



さっそく、部長さんに挨拶に行きます。


おおっすノ


こまっちゃん「(ひょろ)が来たよー」

部長さん「うおお、ホントにきたの。」


なんだよ、みんなおんなじ反応だな・・・。

これ、差し入れだよー


「おお、ありがとうございます!」


よし、じゃあこまっちゃん、うちの椅子のとこ教えてくれ。


中央、上段、東よりのところ二段分くらい、かな。

とりあえず、その辺にいた部員に差し入れを渡します。

お疲れ様です!これよかったらどうぞ。どざっ


「あ、あざます」


こんなとこまで来てしまいましたが

よく考えると部員達とはほとんど、面識がありませんでした。

人見知り激しい僕がよくもまあ、こんな大胆なことをするわ。


安っぽいファンファーレがなって、開会式が始まりました。

選手は、グラウンドの端に設けられたステージの前に並びます。

一箇所に集まると、人少ないね・・・。

一応、写真をとっとくか、ぱちり。


実に日本らしいというか、

はっきりいってこぢんまりとしたスポーツの大会で

こうだらだらと開会式なぞという形式ばったものをやる必要は

ないんじゃないか

とか考えているうちに開会式が終わりました。


なんか、このあと続けて始球式をやるそうです。

ああ、そういえばゲートボールの世界大会としては初回でしたね。

なんか偉い人が紹介されます。


僕の位置からはよく見えませんでしたが、

たぶんスティック(ゲートボールの打つやつ)で

ボールを打ったんでしょうな。


プレイボール!!キーン・・・

うるさいよ!マイクで叫ぶな!!


選手達がぞろぞろと戻ってきます。

差し入れを渡したので僕の仕事は半分くらい

終わったわけですが、レポートしなきゃいけないので

もうしばらくいることにします。


部長さんのお母様にご挨拶。

アクエリアスをいただきます。すみません、部員でもないのに。


あー。

外に行きたくなってきた。せっかく晴れてるし。

というわけで、はじめの「後編」を中編に書き直して、

いいやここまでで。投稿っとノシ






=============================