令和6年3月の西国巡礼です。

第二十九番 松尾寺を後にして、天橋立方面に向かいます。

松尾寺からは下道を車で80分くらいでしょうか、遠回りにはなりますが高速を使えば10分くらい短縮できるようです。

今回は訳あって下道移動としました。

その訳ってのが、後輩君から立ち寄ってほしいと懇願された、こちらのドライブイン

「ドライブイン ダルマ」さん

 

 



昭和の香りがプンプン漂う佇まいですね。

この手のドライブインは、私の若い頃どこにでもありましたが、居住区である大阪では、今となると、ある意味珍しいものとなりました。

でも、昭和後半生まれの後輩君にとっては、ドライブイン自体が珍しいとのことのようです。

そして、このドライブイン訪問の目的が、こちら。

「うどんの自販機」




飲食店が閉まってる深夜時間帯などで有難いシステムです。

これも最近ではお目にかかることもなくなりましたが、後輩君にとっては初物です。

価格が一杯300円。

ちまたの立ち食いより、ほんの少し安いかなって感じです。

出てくる商品も想像を超えるものでもなさそうですが、どうしても食べたいってことで、27秒待つことにしました。

しばらくして自販機から取り出されたのが、こちら。




食べてないので分かりませんが、後輩君は満足げでした。

うどんを食べ終わるのを待って、再び出発。

お昼時なので、改めて昼食をとるために、天橋立に立ち寄りました。

しかし、さすがは観光地です。

飲食店は混雑しているので、人気のお弁当屋さんで調達した「かにめし」を車の中で食べる事にしました。

 




少し物足りなさも感じますが、転んでもカニですし、時間節約にも良かったです。

と言うことで、ようやく巡礼再開。

『第二十八番 成相寺』さん




天橋立の西側沿岸にある鼓ヶ岳と言う山の中腹にあります。

ケーブルカーからの山登りで参拝も出来ますが、道路や駐車場も整備されているので車で近くまで向かいました。

駐車場からなら参道途中に入ります。

「撞かずの金」



悲しい言い伝えがあるので、気になる方はググってみてください。

撞かずの金から階段を上っていくと「本堂」



ご本尊は聖観世音菩薩。

お参りをしてご朱印を頂きました。

本堂の右隣に「熊野権現社」



このお寺の最古となる建築物だそうです。

その隣に「十王堂」



孔雀明王や閻魔大王をお祀りしてるそうです。

車でそう遠くないところにパノラマ展望所があるそうですが、このお寺の敷地内にも展望所があるとのことで、そちらに上ってみました。

天橋立も一望できます。




五重塔も見下ろす形で見えたので、そちらにも向かってみました。




「五重塔」



鎌倉時代に建てられたものを復元してあるそうです。

「底なし池」



この池にも大蛇の伝説があるようです。気になる方はググってみましょう。

弁財天にお参りし、今回の巡礼はこれにて終了です。