名城100選シリーズです。

10月に入って、アルバイト的にやってた外回り仕事が終わったので、少し暇になりました。

ちょうど車の買い替えもあったので、ドライブを兼ねてお城巡りに出かけてみることにしました。

目指したお城は、こちらです。

日本100名城 52番『観音寺城』

 



車で行けて、効率良く数ヶ所回れる場所ってことで、琵琶湖の東側、近江エリアを狙ってみることにし、まずは『観音寺城』からのスタートとしました。

自宅を出発して約2時間

観音正寺さんの山上駐車場に到着です。

 



観音正寺さんへは、表参道となるルートもある様ですが、ナビの指示通りに走って裏参道ルートを使いました。

お寺さんと同じ敷地なのかなと、何気に石票に目をやると、「西国第三十二番」の文字が・・・

何も調べずに訪問したのは失敗でした。
西国巡礼のお寺だとは知らず、ここに来て初めて知りました。

ご朱印帳を持ってきていればご朱印頂けたのに。。。

まぁ、西国巡礼は友人たちと一緒にまわってるので、再訪するのは確実ですが、何となく残念に思いました。

裏参道の駐車場から観音正寺さんまでは、10分程度歩かなければなりません。

 


でも、ナビが指示するくらいなので、表参道はもっと過酷なのかも知れませんね。

「奥之院」

 


裏参道だからか、先に奥之院がありました。

やはりお城だった関係なのか、石垣も散見できます。

 



「ねずみ岩」

 


特に説明書きもなかったので、良く分かりませんが、祠と巨大な岩があります。

観音正寺さんに到着。
仁王像のお出迎えです。




脇にお城の説明がありましたので、一読してから入山。

 



受付のお姉さんにお城のことを尋ねると、丁寧に教えて下さいました。

そんな訳で観音正寺さんに到着、今回は読経はせずに、手を合わすだけのお参りにし、主目的であるお城に向かうことにします。

 

 




お城に向かうには、本堂手前辺りに、細い脇道があるので、それを下って行くとのこと。

 




しばらく歩くと、すぐに本丸に到着します。
 

 

どうやら、普通に考えるお城の攻城から言うと逆ルートになる様ですね。


観音寺城の一番の遺構は「大石垣」とのこと。

ならば、見るのはそこからと思うので、とりあえず本丸は通り越して、先に進むことにしました。

 

 

右手の石垣の向こう側が本丸跡ですが、石垣に沿って下っていきます。


平井丸と言う場所、石垣まで5分の立札がありました。

 

 



しばらく歩くと池田丸。石垣はもう少しなはず。

 

 

 



更にあるいて「大石垣まであと5分」の看板・・・



 



いつまで経っても、あと5分です。。。

ここからは足場の悪い、急な斜面があったりで少し心配にもなりましたが、急に見晴らしの良い場所に出ます。



どうやら、ここが「大石垣」の上

そこからの情景




ようやく大石垣に到着しましたが、石垣の上に立ってても石垣を見ることは出来ません。

大石垣を見るためには更に山を下る必要がありました。

少し下りながら回り込むと、大石垣が見えました。




後々、大石垣を見るだけなら、表参道から見えるらしいと言うことが分かりました。

満足したので、来た道を戻ります。

「平井丸跡」

 

 

 


平井氏の居住地跡ですが、昔の人は家に帰るのも一苦労ですね。




平井丸から林を抜けて「本丸跡」

 



もちろん建物などはありません。

本丸で、今から大石垣を見に行かれる方から道を尋ねられたので、残り5分の立札にだまされないよう伝えておきました。


スタンプは観音正寺さんに戻って、休憩所の中にて。




スタンプを押して、観音寺城も終了。




次のお城に向かいました。

と言うことで、残りは61箇所です。