令和5年10月の名古屋遠征時のお店になります。

名古屋の友人たちが、有難いことに、私を含めて数名のとあるお祝いをしてくれるってことで、名古屋を訪問することになりました。

宴会はもちろん夜の話ですが、そこは当然のごとく、早い時間に向かいます。

難波から近鉄特急で向かうことにしましたが、「秋の大北海道展」なるものが高島屋の催し物会場で開催されてることを知り、電車に乗り込む前に車内での飲食用に何か買いあさろうと覗いてみることにしました。

 



くるっと一回りしますが、人気そうなショップは行列が出来ている上に、どれもこれも途轍もなく高額です。

時間がないので並んでる暇もなく、食事代わりにカレーパンと、空いていて手ごろそうな売り場でお酒のアテを買い込みました。

 



という訳で、今回は近鉄特急「火の鳥」

 




そして久しぶりのプレミアムカーです。




席に座って早速「居酒屋特急」開店。



これは黒ビーフカレーパン。
その他2種のカレーパンを買いましたが、3個食べるとお腹も満足でした。


そして、お酒のアテ用の「スモークダックと合鴨ベーコン」



こちらも結構イイお値段しましたが、量もたっぷりで食べきれないほどでした。

この後、床に落としたハイボール缶を無闇に開栓してしまい、噴出した泡で座席が大変なことに・・・

見かねた隣の席のお兄さんが、タオルをくれました。
その節は有難うございました。


そんなこんなで、名古屋に到着です。

既に6名程度でランチ中ってことなので、そこに乱入。

カレーパンでお腹は満たされてるので、ハイボール1杯でお付き合いし、この後は昼飲みが始まります。

特にお酒が好きではない数名は別行動となり、3名で件名のお店に向かいました。

「日本酒天国 おにたいじ 酒と肴と男と女」さん

 



岐阜の友人がお勧めだと連れて行ってくれたお店になります。

どの様なお店なのかと言うと、売りは「日本酒40種以上!セルフ利き酒飲み放題」で1,650円とのこと。

確かに日本酒好きには堪りませんね。

この棚のお酒が飲み放題とのことです。

 





なにはともあれ飲み始めますが、チェイサーにハイボールをお願いしました。




アテもちょっとした美味しいものが注文できます。

「ウズラ玉子醤油漬け」




「青菜炒め」




「牛すじのどて煮」



などなど

夜の宴会まで安価なお酒でまったりと過ごさせて頂きました。

ご馳走さまでした!