9月の西国三十三所巡礼、この日ラストのお寺さんはこちらとなりました。

『第二十三番 応頂山 勝尾寺』さん



ひとつ前の総持寺さんを巻き巻きで切り上げて、遅れたスケジュールをリセットしました。

ここで再び車を借りて、箕面市にある勝尾寺を目指します。

総持寺さんからでしたら約30分程度の道のり

到着したのが16時頃、なんとか今回もスケジュールをこなせましたでしょうか。

拝観受付まで、残り30分と言うこの時間帯でも、山門に近い第一駐車場は満杯です。

結構な観光名所のようですね。

少し離れた宿坊にある駐車場に車を停めて入山です。

入山手続きは山門手前にあるお土産やさんで行います。
そのお土産やさんも観光地ばりの立派なお店でした。

ゲートを潜ったりするのも、ちょっとしたテーマパークのようでした。

山門を抜けると、幻想的な池があります。

 

 

 


人工的なものと思いますが、スモークがかった情景が別世界に来たかと思います。


そのまま高台へと階段を上っていくと前方に見えるのが「多宝塔」

 

 



階段を上りきってルートに従い左手に進みます。


「三宝はらい荒神堂」



日本特有の神様、三宝荒神様をお奉りしてます。


「開山堂」



名物でもある勝ちだるまが沢山供えられてました。


「大師堂」




勝尾寺「本堂」





「鐘つき堂」

 




ここから更に上に登ると「二階堂」と言う建物がありますが、もう閉門近いので下山ルートへと進みました。

先ほど上方に見えた「多宝塔」




再び最初の池まで戻って、今度は池の周りを歩きます。

「弁天堂」

 

 



8万坪と言われる境内は景観も良く、本堂周辺には至る所にだるまが奉納されており、なかなか楽しい情景でした。


と言う訳で、この日の巡礼も無事に終了となりました。