〝アレクサ〟なるもの | 光かけババァが今日も行く

光かけババァが今日も行く

父を癌で亡くし、アルツハイマーになった母を介護して見送り、それと同時に自分自身も乳癌になって、健康で楽しく長生きする為の何かを模索し続けてるふつーの主婦の呟きです。

こんばんはぁ

明日は明日の風が吹くぅの水先案内人shineです✨




今日も

孫が保育園を休んだので

レスキューです笑い泣き




そして

娘の家で過ごしてるので

子供のYouTube三昧です爆笑




「アレクちゃ、ポロロかけて」


「はい、amazon musicでポルノグラフィティをおかけします」





ということで

〝サウダージ〟がかかって

私はテンション上がりまくり 笑




本当は

3歳の孫ひっかは

YouTubeで

ポロロを見るつもりだったらしい




YouTubeと言わなかったのと

ポロロが

ポルノグラフィティに

なってしまったことで

音楽が🎶かかった




私がノリノリに聞いてると




「ばぁばあ、この歌、ちゅきなの❓」



と聞かれて



「だいちゅき、だいちゅき💕」



と言って

身体でめちゃめちゃ

リズムをとって

我を忘れて

ステップを踏みまくってた



その様子を

ポカーン(´⊙ω⊙`)

と見てたひっかに気付いて

我に帰った笑




アレクサ…とは


AlexaとはAI音声認識サービスです。





元はというと

息子の新築祝いにみんなで行った時

すでに息子の家にアレクサがあって

息子が話しかけて音楽をかけていた




それをみた娘が

すかさず私も欲しいと

買ったのが今に至って




電気もエアコンもテレビも

天気予報も音楽もゲームも

色んなものを

〝アレクサ〟と呼んで

対応してもらってる




いゃ〜

機械のお手伝いさんって感じ




暮らしを快適にする為に

スマート家電は

必須になってくるんだろうな




昔のテレビは

チャンネルを変えるのに

テレビの前に行って

手で回してた




そして

リモコンができて

動かずとも座りながら

手で操作してた




今や

どこにいても

声だけで

操作できる




なんだか

身体が

退化していきそうだゲラゲラ汗




便利な世の中になっても

失われてしまうものも

きっとあるんだろうな




それでもなお

世の中は

進化し続けていくんだろう




50年後の未来はどうなってるのか

もう私は居ないけど

なんだか楽しみだなって思う




10年後も

だいぶ変わっているんだろうね

その頃はまだ生きていると思う



てか

あと30年は

健康で元気で生きていたい

ひ孫を見たいな音譜

という欲が出てきたラブラブ




まず健康でいなきゃ

ですねビックリマーク




今日も最高の一日だった

今日の日にありがとう🍓