バーバ日記 2日目 | 光かけババァが今日も行く

光かけババァが今日も行く

父を癌で亡くし、アルツハイマーになった母を介護して見送り、それと同時に自分自身も乳癌になって、健康で楽しく長生きする為の何かを模索し続けてるふつーの主婦の呟きです。

こんばんはぁ
明日は明日の風が吹くぅの水先案内人shineです✨




ちょっと一週間
バーバ日記になりそうです爆笑




外に出かけないで
孫ばかり見てるのでてへぺろ
ネタがない 笑っ




なのでご興味のない方
スルーお願いします口笛




今年3月12日に誕生した孫の「ひっか」
女の子


今ではこんなに大きくなって…


私を見ると
笑う爆笑


そして
泣いて抱っこしろと
せがむ



だから
抱っこした音譜
(ノーメークなので加工した 笑っ)





この抱っこ紐
4個目




一つ目は
あまりに多機能で
使うのが面倒




二つ目は
布で覆うタイプなので
暑過ぎ



三つ目は
網だけのもので
腰が座ってないので
危なっかしい




やっとこの抱っこ紐に巡り合って
助かっている



ひっかがすぐ寝てくれる



どれもこれも
使ってみないとわからないものだ



シンプルイズベスト



それに限る



ただこの4つ目は
4ヶ月からとなっていた
ある程度首が座った時からの方が良いのかも



新生児の頃は横抱きで
体重も軽いので
抱っこ紐はあまり必要ないのかも



そんなに頻繁に外に出かけないし




でも
緊張するもんなぁ〜




落としたら大変だもんあせる




抱いて歩いてて
つまずいたら大変だし



バーバは
足腰鍛えておくべきと
痛感してる




さっ
明日も早いので
休むとしますか




今日も最高の一日だった
今日の日にありがとう✨