清水です。

 

 

今朝は一段と「春の日差しだなぁ」と感じました。

それだけでちょっとうれしいです。

今日は、五つ星ひょうごの内覧会と、水素社会がやってくるシンポジウムのダブルヘッダーです。

張り切って行ってきます!

 

 

さて、広報専門員かわら版

それいけ!センモンイン3月号ができました。

 

 

プロローグは…『沈黙の艦隊』を観て。

原作はかわぐちかいじさんが数十年前に描いた「沈黙の艦隊」ですが、時を経て、昨年に映画化されました。かわぐちさんが遠い遠い知り合いにあたるので観てみると、暗い深海で「音」だけが頼りだという緊迫感や、最後まで何を考えているか分からない謎の主人公(最後には分かります)に、ドキドキしました。

先日参加したウクライナ支援のためのシンポジウムでも、この作品でも「祖国をおもう」ということを意識せざるを得ません。一日も早い終戦を願って。

 

 

 

 3月号主なラインナップ

 

 

■ フィールドパビリオン 記事を公開

 

人はなぜ真珠を求める?真珠のまち=「神戸」で真珠に金箔を貼ってみる

 

 

「金箔」を貼る「緊迫」感がありますよ。

私が体験した真珠ピアス作りは、6,600円です。

 

 

■ 4月12日に兵庫で先行上映されます

 映画『あまろっく』

 

 

タイトルにもなっている「あまろっく」とは、尼崎閘門(通称「尼ロック)のこと。江口のりこさん扮する、実家暮らしアラフォーの娘の前に、笑福亭鶴瓶さん扮する父が連れてきたのは、中条あやみさん扮する20歳の義母!

という、キャストもめちゃ惹かれる尼崎が舞台の映画が、兵庫県で4/12(金)先行上映、19日(金)から全国公開されます。

 

 

■ フラワープリンセス募集中

 

 

フラワープリンセスひょうご2024のご応募は、3月31日(日)までです!

 

 

ということで、今年度最後のかわら版発行。

この1年、毎月発行できないこともありましたが、これまでに出した「それいけ!センモンイン」かわら版は、なんと155

もちろん、初期の頃は先代が作っていましたが、少なくとも80くらいは自分が手がけているか…

そう考えると、コツコツって貯まるもんだなと思います。

ということで、今年度もご愛読いただきまして、ありがとうございます!

 

 

兵庫県広報専門員